芸道

宗旦狐―茶湯にかかわる十二の短編(1)

『宗旦狐―茶湯にかかわる十二の短篇 (徳間文庫)』を入手。裏千家の月刊茶道誌『淡交』に連載された短篇をまとめたものということで、プロの茶道家の鑑賞眼にもたえた作品ということで期待感が大きい。今から読むのが楽しみだ。先日、『利休遺偈 (小学館...
伝奇

白魚の陣十郎―江戸隠密水軍(2)

二宮隆雄さんの『江戸隠密水軍 白魚の陣十郎 (ベスト時代文庫)』を読んでいたら、江戸の町が作られていく過程が折々で綴られたいた。作品の舞台設定は寛永二年(1625)、三代将軍家光の時代。家康が入府したばかりの頃(天正八年)の江戸城は朽ち果て...
芸道

非道、行ずべからず(2)

今、『非道、行ずべからず (集英社文庫)』を読んでいる。作者の松井今朝子さんは、松竹で歌舞伎の企画や製作に携わった後に、『仲蔵狂乱 (講談社文庫)』で第8回時代小説大賞(この賞は残念ながら現在はない)を受賞した時代小説作家。芝居小屋の様子や...
女性

「おっこちきれた」時代小説

『あなたの胸で眠りたい―長安遊侠伝 (集英社文庫)』などの、中国を舞台にした時代小説(和製武侠小説)を数多く書かれている藤水名子さんという作家がいる。ちょうど、読み終えたばかりの『斬られ権佐 (集英社文庫)』で、解説を書かれていた。同世代の...
捕物

青色の捕り縄

宇江佐真理さんの『斬られ権佐 (集英社文庫)』を読んでいたら、興味深い記述があった。…権佐も父親の次郎左衛門と同じ仕立て屋である。だが、仕事の傍ら、南町奉行所与力、菊井数馬の小者を務めるという裏の仕事も引き受けていた。嫁の実家にいる権左のこ...