シェア型書店「ほんまる」で、「時代小説SHOW」かわら版を無料配布
伝奇

参勤交代をする旗本とは

佐伯泰英さんの時代小説が遂にメジャー系の講談社文庫から刊行された。『変化 交代寄合伊那衆異聞 (講談社文庫)』には、「交代寄合伊那衆異聞」とサブタイトルが付く文庫書下ろしのシリーズだ。 「交代寄合」とは時代小説であまり描かれたことがなく、耳...
市井人情

岡っ引の仕事、引合(ひきあい)

佐藤雅美さんの『命みょうが 半次捕物控 (講談社文庫)』を読んだ。岡っ引の生活実態に迫り、リアリティがあって面白い。解説で文芸評論家の末國善己さんが指摘してあるように、主人公の半次は人情派のヒーローでない、きれいごとばかりを言っていない岡っ...
武家

三人の上野介の悲劇

岳宏一郎さんの『御家の狗 (講談社文庫)』は、徳川家康の政権を支えた四人の重臣(大久保長安、大久保忠隣、本多正信、本多正純)の果たした役割について描いた短編時代小説集。 その中でとくに興味深いのは、本多佐渡守正信の長男・本多正純の存在である...
作家

佐藤雅美(さとうまさよし)さんのこと

佐藤雅美(さとうまさよし)さんの『命みょうが 半次捕物控 (講談社文庫)』を入手した。佐藤さんは、『大君の通貨―幕末「円ドル」戦争 (文春文庫)』『田沼意次―主殿の税 (人物文庫)』などの江戸時代の経済をテーマにした歴史経済小説で活躍され、...
武家

旗本と御家人の違い

旗本のことを調べたくて、小川恭一さんの『江戸の旗本事典 (講談社文庫)』を読み始めた。著者の小川さんは、時代考証家の三田村鳶魚(みたむらえんぎょ)さんの最後のお弟子さんである。 時代小説を読んでいると、旗本と御家人の違いや、番方(武官)と役...