シェア型書店「ほんまる」で、「時代小説SHOW」かわら版を無料配布
武家

師走になると、忠臣蔵

ジングルベルと第九のメロディーが聞こえてくる12月、師走になると、気になるのが「忠臣蔵」っていうのは、コテコテの時代劇ファン、時代小説好きくらいのものかなあ。そういえば、ジョン・レノンが射殺されたのも12月だった。ちなみに赤穂浪士討ち入りは...
伝奇

大黒党と幸徳井家系の陰陽師

陰陽師というと、安倍晴明を家祖とする土御門家が有名だが、澤田ふじ子さんの『鴉婆 土御門家・陰陽事件簿』を読むと、大黒党(だいこくとう)と幸徳井(こうとくい)系の陰陽師たちもいたことがわかる。 大黒党は、室町時代中期、相国寺北畠散所に集住して...
市井人情

元禄バブルと紀伊国屋文左衛門

山本一力さんの『深川黄表紙掛取り帖』を読み終えた。江戸のバブル期といわれる元禄時代を舞台にした痛快時代小説である。定斎売りの蔵秀(ぞうしゅう)、女絵師の雅乃、絵草紙本作者を目指す辰次郎、飾り行灯師の宗佑の四人の若者が活躍する連作形式で読みや...
市井人情

水の町、深川を堪能

山本一力さんの『深川黄表紙掛取り帖』を読み始める。金に絡んだ江戸の厄介ごとを、知恵で解決する裏稼業に励む四人の若者の活躍を描く連作形式の時代小説。タイトルに「深川」の文字が入っているように、元禄期の江戸・深川が舞台になっている。 深川といえ...
幕末維新

ハードボイルドな土方歳三

二十代前半の頃に、ハードボイルドミステリと冒険小説にはまったことがあった。ダシェル・ハメット、レイモンド・チャンドラー、ミッキー・スピレーン、ジャック・ヒギンズ、ギャビン・ライアル、船戸与一、志水辰夫……。不思議と北方謙三さんのハードボイル...