2024年時代小説(単行本/文庫書き下ろし)ベスト10、発表!
新刊情報

「2017年5月の新刊 上」をアップ

2017年5月1日から5月10日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2017年5月の新刊 上」を掲載しました。今回注目するのは、PHP文芸文庫です。火坂雅志さんの『左近 上』、『左近 下』は、“石田三成に過ぎたるもの"と称えら...
Twitter

2017年04月30日のツイート

@jidaishow: 2017年5月1日から5月10日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2017年5月の新刊 上」をアップ URL @jidaishowさんから2017-04-30 22:18:51 via Twitter...
ブックガイド

越後長岡開府400年と牧野忠成の生き様、「常在戦場」

2018年(平成30年)、新潟県長岡は「開府400年」を迎えます。これは、越後国長岡藩藩祖の牧野忠成(まきのただなり)が、越後長峰五万石を経て、元和四年(1618)に、長岡藩主になった時から始まります。長岡藩は、以来牧野家の統治により明治維...
Twitter

2017年04月23日のツイート

@jidaishow: 越後長岡開府400年と牧野忠成の生き様、「常在戦場」の精神。 URL @jidaishowさんから2017-04-23 21:53:04 via Twitter Web Client
ドラマ

下総国十一万石の城下町、佐倉を散歩する

春のある日、千葉県の佐倉を訪れました。佐倉は2度目で、前回は国立歴史民俗博物館(歴博)で時間を多く取り過ぎて佐倉城址公園を見て帰ってきました。今回は、京成本線の京成佐倉駅を出発して、観光協会でレンタサイクルを借りて、佐倉順天堂記念館、旧堀田...