単行本★時代小説新刊情報|2024年2月の新刊(1日→末日)
2024年2月1日から2月末日の間に、単行本(新書含む)で刊行される時代小説、歴史関連書、古典日本文学の新刊情報リストです。新刊の各タイトルは、Amazon.co.jpの詳細紹介ページにリンクを張っています。
→新刊情報リストを見る
車浮代さんの『気散じ北斎』
絵師・葛飾北斎は後妻の連れ子であるお栄(後の葛飾応為)と初めて出会ったとき、手本と寸分たがわぬ線で蛇の絵を見事に描く姿に驚きました。お栄が酒癖の悪い実の父親から虐待を受けていたことを告白すると、北斎は一生をかけてお栄を守ると誓いますが……。合わせ鏡のような北斎とお栄の奇妙な親子関係、そして版元の蔦屋重三郎、東洲斎写楽、喜多川歌麿、渓斎英泉ら絵師との交わりのなかで、驚愕の真実が浮かび上がります。綿密な時代考証と斬新な着想で描く長編小説。
秋山香乃さんの『無間繚乱』
関白内大臣藤原道隆の娘・定子と、時の権力者左大臣藤原道長の娘・彰子。明るく聡明で美しい定子。内気ながらも慈愛に満ちた彰子。ともに一条天皇の后として藤原氏の権力争いに翻弄されたふたりの女性を中心に展開される華麗なる平安絵巻。2024年NHK大河ドラマの世界を華麗に描いた長編小説。
伊吹亜門さんの『帝国妖人伝』
時は明治、那珂川二坊は文学で名をなさんとす。尾崎紅葉に師事すれど執筆がかなうのは小説どころか三文記事ばかり。この日も簡易食堂に足を運び、ネタを探して与太話に耳を傾けました。
京都・奈良をつなぐ法螺吹峠、ナチス勃興前夜のポツダム、魔都・上海ほか、那珂川の赴く地に事件あり、妖人ありの、全5話の連作短編集。
砂原浩太朗さんの『夜露がたり』
これまで戦国ものと武家ものを描いてきた著者が初めて挑んだ「市井もの」。
「どいつもこいつも、こけにしやがって」「難儀だね、身内って奴から逃れられないものさ」、追い詰められ女と男は危うい橋を渡ろうとします。「あの場所の生まれでなければ」と呪い、「死んどくれよ」と言葉の礫をぶつけながら、その願いが叶いそうになると惑います。ときには苛酷に重く、ときには清冽に、江戸リアルを描く短篇集。
澤田瞳子さんの『のち更に咲く』
藤原道長の栄華を転覆させようと都を暗躍する盗賊たち。道長邸で働く女房・小紅は、盗賊の首魁が死んだはずの兄との噂を知り探索を始めます。その過程で権力を巡る暗闘とそれに翻弄される者たちの恨みを知った小紅は、やがて王朝を脅かす秘密へと辿り着き……。紫式部、和泉式部も巻き込んで咲き誇る平安ロマン、艶やかに開幕。
滝沢志郎さんの『雪血風花』
赤穂浪士による仇討ち。世に名高い「忠臣蔵」は主君の無念を晴らす忠義の物語として江戸時代から語り継がれてきました。しかし、その一方で、武士であることに誇りを持ち、同じ志を持つ47人の侍たちの「友情物語」でもありました。
吉良上野介を斬った男でありながら「赤穂一の粗忽者」として愛された武林唯七を主人公に、涙無しには読めない「家族愛」と「友情」の物語である、忠臣蔵小説です。
神尾水無子さんの『我拶もん』
第36回小説すばる新人賞受賞作。
寛保二年。大名や旗本の駕籠を担ぐことを生業とする陸尺の桐生は売れっ子として江戸で人気を誇っていました。ある日、芝居小屋で木戸番と陸尺の大乱闘が勃発。騒ぎを収めようとしたはずの桐生は、結託した仲間に裏切り者扱いされ仕事を干されてしまいます。さらには、江戸で大雨により発生した大洪水で、桐生は商売道具の右腕に大怪我を負い、かつての恋人も濁流に呑み込まれ、何もかも失った桐生は……。
帚木蓬生さんの『香子(三) 紫式部物語』
香子(紫式部)は道長から頼まれ、中宮・彰子に進講を行うことに。「源氏物語」では六条院が完成し、光源氏は栄華を極めますが……。全5巻の大河小説も折り返しの第3巻、平安ロマンにどっぷりと浸れます。
★2024/4/12追記
高久多樂さんの『紺碧の将』
謎の医法師によって仮死状態にされ、11年後に目覚めた武田信玄が関ヶ原の直前、徳川家康と大問答を繰り広げます。それによって家康の江戸の平和国家構想がつまびらかにされます。比叡山焼き討ちによって妻と娘を失った父子をからめながら、「命をまっとうするとは?」と読者に問いかける大長編。
!おすすめ度
★:読みたい/入手したい
■:新装版/復刊
♪ :気になる/チェックしたい
●2月1日発売 実業之日本社 | |||||
★ | 『気散じ北斎』 | 車浮代 | |||
●2月1日発売 小学館・(小学館新書 | |||||
『江戸の少食思想に学ぶ: 水野南北『修身録』解題』 | 若井朝彦 | ||||
●2月1日発売 祥伝社・祥伝社新書 | |||||
『軍務局長 武藤章』 | 岩井秀一郎 | ||||
●2月1日発売 徳間書店 | |||||
★ | 『無間繚乱』 | 秋山香乃 | |||
『行く手、はるかなれど グスタフ・ヴァーサ物語』 | 菱木晃子 | ||||
●2月2日発売 幻冬舎 | |||||
『古事記の秘める数合わせの謎と古代冠位制度史』 | 牧尾一彦 | ||||
●2月4日発売 つむぎ書房 | |||||
『新説 二刀流・武蔵』 | 田中重光 | ||||
●2月4日発売 コンパス・ポイント | |||||
★ | 『紺碧の将』 →記事:十一年間眠っていた武田信玄が関ヶ原前に覚醒、家康と対決 |
高久多樂 | |||
●2月6日発売 ABCアーク | |||||
『歴史人2024年3月号(特集:奥州藤原氏の栄華と没落)』 | 歴史人編集部編集 | ||||
●2月6日発売 KADOKAWA | |||||
『ダ・ヴィンチ 2024年3月号』 | |||||
●2月6日発売 PHP研究所 | |||||
『歴史街道2024年3月号(特集1「二〇三高地・120年目の真実)』 | 歴史街道編集部編集 | ||||
●2月6日発売 早川書房・ハヤカワ・ミステリ | |||||
♪ | 『両京十五日 1: 凶兆』 | 馬伯庸 | |||
●2月7日発売 朝日新聞出版 | |||||
『戦国時代のタイムライン』 | スエヒロ | ||||
●2月9日発売 中央公論新社・中公選書 | |||||
『統帥権の独立-帝国日本「暴走」の実態』 | 手嶋泰伸 | ||||
●2月9日発売 朝日新聞出版・朝日選書 | |||||
『紫式部の実像』 | 伊井春樹 | ||||
●2月13日発売 KADOKAWA | |||||
『偉人の年収 How much? 年収でわかる!?歴史のヒーロー偉業伝』 | NHK「偉人の年収 How much?」制作班監修 | ||||
●2月13日発売 慶應義塾大学出版会 | |||||
『隠された芭蕉』 | 髙柳克弘 | ||||
●2月13日発売 東京創元社 | |||||
『紙魚の手帖Vol.15』 | 貫井徳郎他 | ||||
●2月13日発売 翔泳社 | |||||
『あたらしい平安文化の教科書 平安王朝文学期の文化がビジュアルで楽しくわかる、リアルな暮らしと風俗』 | 承香院 | ||||
●2月15日発売 小学館 | |||||
★ | 『帝国妖人伝』 | 伊吹亜門 | |||
●2月15日発売 新潮社 | |||||
★ | 『夜露がたり』 | 砂原浩太朗 | |||
★ | 『のち更に咲く』 →記事:「2024年2月の新刊(単行本)」をアップ →記事:野菊に託された想い。盗賊の兄の真相を追う、土御門第の女房 |
澤田瞳子 | |||
●2月15日発売 文藝春秋・文藝春秋企画出版 | |||||
♪ | 『帰ってきたパードレ きりしたん物語』 | 浅丘邦夫 | |||
●2月16日発売 集英社・集英社新書 | |||||
『戦国ブリテン アングロサクソン七王国の王たち』 | 桜井俊彰 | ||||
『ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化』 | 中川裕 | ||||
●2月16日発売 筑摩書房・筑摩選書 | |||||
『漫画家が見た 百年前の西洋 ――近藤浩一路『異国膝栗毛』の洋行』 | 和田博文 | ||||
●2月16日発売 天夢人 | |||||
『江戸時代 謎の事件の真相 歴史の闇に埋もれた陰謀』 | 三浦竜 | ||||
●2月17日発売 集英社 | |||||
『小説すばる 2024年3月号』 | 小説すばる編集 | ||||
●2月17日発売 ダイアプレス | |||||
『小説すばる 2024年3月号』 | 小説すばる編集 | ||||
『226事件 88年目の真実』 | ダイアプレス 編集 | ||||
●2月20日発売 草思社 | |||||
『日本外史 徳川氏正記』 | 頼山陽 | ||||
●2月20日発売 朝日新聞出版 | |||||
『日本の城年表:古代から現代まで城の変遷や進化が劇的に分かる』 | 西ヶ谷恭弘監修 | ||||
『京都たのしい源氏物語さんぽ』 | 朝日新聞出版 | ||||
『マンガ戦国武将最強列伝』 | 河合敦監修 | ||||
●2月21日発売 星海社・星海社新書 | |||||
『東大生と読む 源氏物語』 | 西岡壱誠 | ||||
●2月21日発売 双葉社 | |||||
★ | 『雪血風花』 | 滝沢志郎 | |||
●2月21日発売 中央公論新社 | |||||
『ヤマトタケルの日本史-女になった英雄たち』 | 井上章一 | ||||
●2月21日発売 中央公論新社・中公新書 | |||||
『三井大坂両替店-銀行業の先駆け、その技術と挑戦』 | 萬代悠 | ||||
●2月22日発売 PHP研究所 | |||||
『城好き気象予報士とめぐる名城37 天気が変えた戦国・近世の城』 | 久保井朝美 | ||||
●2月22日発売 講談社 | |||||
『レディ・ムラサキのティーパーティ らせん訳「源氏物語」』 | 毬矢まりえ、森山恵 | ||||
●2月22日発売 講談社・講談社現代新書 | |||||
『ローマ帝国の誕生』 | 宮嵜麻子 | ||||
●2月22日発売 新潮社 | |||||
♪ | 『小説新潮 2024年03月号(【特集】春の時代小説特集)』 | 小説新潮編集部編集 | |||
●2月22日発売 静山社・静山社ペガサス文庫 | |||||
『三国志 9 秋風五丈原』 | 小前亮 | ||||
●2月22日発売 文藝春秋 | |||||
♪ | 『望月の烏』 | 阿部智里 | |||
♪ | 『オール讀物 2024年 03・04月 「直木賞発表」合併号』 | ||||
●2月22日発売 祥伝社 | |||||
『小説NON 2024年 03 月号』 | |||||
●2月22日発売 講談社 | |||||
『小説現代 2024年 03 月号』 | |||||
●2月22日発売 光文社 | |||||
『小説宝石 2024年 03 月号』 | |||||
●2月25日発売 早川書房 | |||||
『素浪人刑事』 | 川崎大助 | ||||
●2月26日発売 KADOKAWA | |||||
『歴史が面白くなる 東大のディープな日本史 傑作選』 | 相澤理 | ||||
●2月26日発売 集英社 | |||||
『アジア人物史 第9巻 激動の国家建設』 | 姜尚中監修 | ||||
★ | 『我拶もん』 | 神尾水無子 | |||
●2月27日発売 双葉社 | |||||
『小説推理 2024年4月号』 | 双葉社 | ||||
●2月27日発売 草思社 | |||||
『ひとりになったら、ひとりにふさわしく 私の清少納言考』 | 下重暁子 | ||||
●2月27日発売 幻冬舎 | |||||
『小説幻冬 2024年 3月号』 | 幻冬舎編集 | ||||
●2月28日発売 宝島社 | |||||
♪ | 『浅草蜃気楼オペラ』 | 乾緑郎 | |||
●2月29日発売 PHP研究所 | |||||
★ | 『香子(三) 紫式部物語』 | 帚木蓬生 | |||
●2月29日発売 アルファベータブックス | |||||
『明智光秀 その才知、深慮、狡猾』 | 濱田浩一郎 | ||||
●2月29日発売 小学館 | |||||
『「烈女」の一生』 | はらだ有彩 | ||||
●2月29日発売 西日本新聞社 | |||||
『松本清張はよみがえる 国民作家の名作への旅』 | 酒井信 |
↑ (単行本)新刊情報Topへ|← (単行本)2024年1月の新刊