単行本★時代小説新刊情報|2021年1月の新刊(1日→末日)
2021年1月1日から1月末日の間に、単行本(新書含む)で刊行される時代小説、歴史関連書の新刊情報リストです。新刊の各タイトルは、Amazon.co.jpの詳細紹介ページにリンクを張っています。
→新刊情報リストを見る
木下昌輝さんの『応仁悪童伝』。
山名宗全、細川勝元が激突し荒廃した乱世の京で、能役者の一若、美しい稚児の?(けい)ら、悪童たちが己の力で生き抜きます。応仁の乱エンターテインメント。
佐々木功さんの『天下一のへりくつ者』。
天正十八年、豊臣二十万に包囲される小田原城。北条家の命運は一人の奇人・板部岡江雪に託されました。
上田早夕里さんの『ヘーゼルの密書』。
一九三九年、上海。激化する日中の対立関係。戦争を回避すべく、日中和平工作にすべてをかけた人々を描く長編歴史小説。
砂原浩太朗さんの『高瀬庄左衛門御留書』。
五十手前で妻を亡くし、息子をも事故で失った郡方の高瀬庄左衛門。やがて、藩の政争の嵐に巻き込まれます。著者は、2016年、第2回「決戦!小説大賞」受賞し、2018年、『いのちがけ 加賀百万石の礎』でデビューし、本作が2作目。
谷津矢車さん著、柳亭左龍さん監修の『小説 西海屋騒動』。
任侠アウトローをテーマにした作品。『小説 真景累ヶ淵』『小説 牡丹灯籠』『小説 らくだ』に続く、古典落語の小説化シリーズ第4作。
天野純希さんの『もろびとの空 三木城合戦記』。
戦国末期、三木城当主の別所長治は、信長に反旗を翻しました。秀吉軍の猛攻に耐え、籠城戦が続くなか、飢えに苦しむ領民は、究極の選択へと追い込まれていきます。華々しい合戦絵巻の裏側にあった物語。
!おすすめ度
★:読みたい/入手したい
■:新装版/復刊
♪ :気になる/チェックしたい
●1月1日発売 文芸社 | |||||
『斜め読み小野小町』 | 藤田恭子 | ![]() |
|||
『鬼なるもの』 | 武岡瑞樹 | ![]() |
|||
●1月1日発売 捕物出版 | |||||
♪ | 『若さま侍捕物手帖第二十四巻 虚無僧変化』 | 城昌幸 | ![]() |
||
●1月6日発売 PHP研究所 | |||||
『歴史街道2021年2月号』 | ![]() |
||||
●1月6日発売 朝日新聞出版・週刊朝日ムック | |||||
『歴史道 Vol.13』 | 朝日新聞出版編集 | ![]() |
|||
●1月6日発売 ワン・パブリッシング | |||||
『歴史群像 2021年 02 月号』 | ![]() |
||||
●1月6日発売 ABCアーク | |||||
『歴史人 2021年 02 月号』 →記事:歴史小説がもっと面白くなる、「名字と家紋」保存版特集 |
![]() |
||||
●1月7日発売 三省堂書店/創英社 | |||||
『明治維新 参勤交代に始まる近代化』 | 浅井壮一郎 | ![]() |
|||
●1月7日発売 小学館 | |||||
『週刊ニッポンの浮世絵100(14) 2021年 1/14 号』 | ![]() |
||||
●1月7日発売 中央公論新社 | |||||
『ワイド版 マンガ日本の古典14-吾妻鏡 上』 | 竹宮惠子 | ![]() |
|||
『ワイド版 マンガ日本の古典15-吾妻鏡 中』 | 竹宮惠子 | ![]() |
|||
『ワイド版 マンガ日本の古典16-吾妻鏡 下』 | 竹宮惠子 | ![]() |
|||
『ワイド版 マンガ日本の古典17-徒然草』 | バロン吉元 | ![]() |
|||
●1月7日発売 中央公論新社・中公新書ラクレ | |||||
『立花宗茂-戦国「最強」の武将』 | 加来耕三 | ![]() |
|||
●1月7日発売 中央公論新社・中公選書 | |||||
『大航海時代の日本人奴隷-増補新版』 | ルシオ・デ・ソウザ | ![]() |
|||
『和算-江戸の数学文化』 | 小川束 | ![]() |
|||
●1月8日発売 ゆいぽおと | |||||
『朝日文左衛門の食卓』 | 大下武 | ![]() |
|||
●1月8日発売 東洋出版 | |||||
『日本一の殿さま大工』 | 水嶋元 | ![]() |
|||
●1月8日発売 歴史春秋出版 | |||||
『会津人群像41号』 | 町野英明、滝沢洋之ほか | ![]() |
|||
●1月9日発売 九州大学出版会 | |||||
『世界遺産 キリシタンの里──長崎・天草の信仰史をたずねる』 | 本馬貞夫 | ![]() |
|||
●1月10日発売 イースト・プレス | |||||
『図解 「地形」と「戦術」で見る日本の城』 | 風来堂 | ![]() |
|||
●1月12日発売 KADOKAWA | |||||
『小説 野性時代 第207号 2021年2月号』 | 小説野性時代編集部編集 | ![]() |
|||
●1月12日発売 春陽堂書店 | |||||
『完本 人形佐七捕物帳 七』 | -横溝正史 | ![]() |
|||
●1月13日発売 朝日新聞出版・朝日新書 | |||||
『女系天皇 天皇系譜の源流』 | 工藤隆 | ![]() |
|||
●1月14日発売 文藝春秋 | |||||
『むさぼらなかった男 渋沢栄一「士魂商才」の人生秘録』 | 中村彰彦 | ![]() |
|||
●1月14日発売 郁朋社 | |||||
『往時夢の如し ~続・おさと寧府紀事余聞~』 | 宮澤洋一 | ![]() |
|||
●1月14日発売 小学館 | |||||
『週刊ニッポンの浮世絵100(15) 2021年 1/21 号』 | ![]() |
||||
●1月15日発売 ダイアプレス・ダイアマガジン | |||||
『『華族』の知られざる明治/大正/昭和』 | ![]() |
||||
●1月15日発売 角川春樹事務所 | |||||
★ | 『応仁悪童伝』 | 木下昌輝 | ![]() |
||
●1月15日発売 宝島社 | |||||
『ざんねんな日本史』 | 本郷和人 | ![]() |
|||
●1月16日発売 集英社 | |||||
『小説すばる2021年2月号』 | ![]() |
||||
●1月17日発売 イースト・プレス | |||||
『ゼロからわかる英雄伝説 古代中国編』 | かみゆ歴史編集部 | ![]() |
|||
●1月19日発売 光文社 | |||||
★ | 『天下一のへりくつ者』 →記事:絶体絶命の小田原城、北条の命運は一人の奇人に託された →記事:板部岡江雪が全身全霊で、お屋形様に天下を取らせましょう |
佐々木功 | ![]() |
||
★ | 『ヘーゼルの密書』 | 上田早夕里 | ![]() |
||
●1月19日発売 新潮社 | |||||
♪ | 『公孫龍 巻一 青龍篇』 | 宮城谷昌光 | ![]() |
||
●1月20日発売 さきたま出版会 | |||||
『渋沢栄一の深谷 写真で訪ねるふるさとの原風景』 | 河田重三著、清水勉写真 | ![]() |
|||
●1月20日発売 講談社 | |||||
★ | 『高瀬庄左衛門御留書』 →記事:「2021年1月の新刊(単行本)」をアップ →記事:人生の後半戦で愛する家族を失った下級武士の再生物語 |
砂原浩太朗 | ![]() |
||
●1月20日発売 図書出版のぶ工房 | |||||
『月形洗蔵』 | 力武豊隆 | ||||
●1月20日発売 淡交社 | |||||
『幕末維新の師弟学 出会いが生んだ近代日本』 | 加来耕三 | ![]() |
|||
●1月20日発売 捕物出版 | |||||
♪ | 『三味線鯉登』 →記事:論理的な推理で真犯人を当てる捕物名人は、辰巳の三味線芸者 |
永瀬三吾 | ![]() |
||
●1月20日発売 東京ニュース通信社 | |||||
『歴史紀行ガイド 渋沢栄一の足跡をたどる旅』 | 「渋沢栄一の足跡をたどる旅」製作委員会 | ![]() |
|||
●1月20日発売 吉川弘文館・歴史文化ライブラリー | |||||
『江戸時代の瀬戸内海交通』 | 倉地克直 | ![]() |
|||
●1月21日発売 講談社 | |||||
『マンガで読み解く 真説・古事記』 | 関裕二 | ![]() |
|||
●1月21日発売 小学館 | |||||
『週刊ニッポンの浮世絵100(16) 2021年 1/28 号』 | ![]() |
||||
●1月22日発売 祥伝社 | |||||
『小説NON 2021年 02 月号』 | ![]() |
||||
●1月22日発売 文藝春秋 | |||||
『オール讀物2021年2月号』 | ![]() |
||||
●1月22日発売 講談社 | |||||
『小説現代 2021年 02 月号』 | ![]() |
||||
●1月22日発売 講談社・講談社ノベルス | |||||
■ | 『ヴォイド・シェイパ The Void Shaper』 | 森博嗣 | ![]() |
||
●1月22日発売 新潮社 | |||||
『小説新潮 2021年 02 月号』 | ![]() |
||||
●1月25日発売 中央公論新社・ムック | |||||
『新選組 滅びの美学』 | ![]() |
||||
●1月25日発売 二見書房 | |||||
★ | 『小説 西海屋騒動』 | 谷津矢車著、柳亭左龍監修 | ![]() |
||
●1月26日発売 ジー・ビー | |||||
『大江戸 行事の作法』 | 小和田哲男監修 | ![]() |
|||
●1月26日発売 集英社 | |||||
★ | 『もろびとの空 三木城合戦記』 →記事:壮絶な三木城合戦戦の裏側にあった、ひたむきな生の物語 |
天野純希 | ![]() |
||
●1月26日発売 集英社インターナショナル | |||||
『炎上案件 明治/大正 ドロドロ文豪史』 | 山口謠司 | ![]() |
|||
●1月27日発売 幻冬舎・幻冬舎新書 | |||||
『城郭考古学の冒険』 | 千田嘉博 | ![]() |
|||
●1月27日発売 新潮社 | |||||
♪ | 『野望の屍』 | 佐江衆一 | ![]() |
||
●1月27日発売 幻冬舎 | |||||
『小説幻冬 2021年 02 月号』 | ![]() |
||||
●1月28日発売 PHP研究所 | |||||
『水戸維新 近代日本はかくして創られた』 | マイケル・ソントン | ![]() |
|||
♪ | 『小説 秋月鶴山 上杉鷹山がもっとも尊敬した兄』 | 童門冬二 | ![]() |
||
●1月28日発売 河出書房新社・文藝別冊 | |||||
『総特集 我らの山田風太郎: 古今無双の天才』 | 河出書房新社編集部編集 | ![]() |
|||
●1月28日発売 辰巳出版 | |||||
『驚愕! リアル忍者大事典 ~忍術と秘密忍具のすべて』 | 佐藤強志 | ![]() |
|||
●1月28日発売 小学館 | |||||
『週刊ニッポンの浮世絵100(17) 2021年 2/4 号』 | ![]() |
||||
●1月29日発売 KADOKAWA | |||||
♪ | 『鼠、十手を預かる』 | 赤川次郎 | ![]() |
||
●1月29日発売 KADOKAWA | |||||
♪ | 『アンブレイカブル』 | 柳広司 | ![]() |
||
●1月29日発売 旬報社 | |||||
『江戸移住のすすめ』 | 冨岡一成 | ![]() |
|||
●1月29日発売 宝島社・TJMOOK | |||||
『大河ドラマ 青天を衝け 渋沢栄一のすべて』 | ![]() |
||||
●1月29日発売 NHK出版 | |||||
『青天を衝け 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)』 | 大森美香 | ![]() |
|||
『青天を衝け 一』 | 大森美香 | ![]() |
|||
●1月29日発売 産経新聞出版・NIKKO MOOK | |||||
『2021年NHK大河ドラマ「青天を衝け」完全読本』 | ![]() |
||||
●1月29日発売 東京ニュース通信社・TVガイドMOOK | |||||
『NHK大河ドラマ「青天を衝け」完全ガイドブック』 | ![]() |
||||
●1月30日発売 徳間書店 | |||||
『世渡りの修養・処世訓言集』 | 渋沢栄一 | ![]() |
|||
●1月31日発売 扶桑社 | |||||
『京都はユダヤ人秦氏がつくった』 | 田中英道 | ![]() |
|||
●1月31日発売 三恵社 | |||||
『改訂版 文化財学の基礎-文化財とは何か-』 | 古庄浩明 | ![]() |
↑ (単行本)新刊情報Topへ|← (単行本)2020年12月の新刊|(単行本)2021年2月の新刊 →
