2023年時代小説SHOWベスト10、発表!

文庫●2022年6月上旬の新刊

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

時代小説●文庫新刊情報|2022年6月上旬の新刊(1日→10日)

2022年6月1日から6月10日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リストです。新刊の各タイトルは、Amazon.co.jpの詳細紹介ページにリンクを張っています。
新刊情報リストを見る

潮文庫
小島環さんの『災祥』
皇帝の息子、朱由検はある日、何者かに井戸へ突き落とされ生死を彷徨います。目を覚ました時、そこには見たことがない一人の女性が立っていました。彼にしか見えず、敵か味方かもわからない謎の美女・懐允に惹かれていきます。明代末期の王宮を舞台にした、史実とファンタジーを織り交ぜた物語。

朝日文庫
木内昇さんの『化物蝋燭』
当代一の影絵師・富右治に大店から持ち込まれた奇妙な依頼とは? 引越てきた夫婦をめぐって、長屋連中はみな怖気を震うことに。その正体は何? 恐ろしいのは人の心か、人でないものでしょうか。江戸の市井を舞台に描く、切なくもはかない、七つの大江戸奇譚集。

文春文庫
岡本さとるさんの『仕立屋お竜』
表の顔は腕の良い仕立職人、裏の顔は達人に仕込まれた剣術で悪を成敗する「地獄への案内人」。仕立屋お竜の活躍を描く痛快時代小説の開幕です。
第一話は、いたいけな少女・おしんがお竜と名を変えて「地獄への案内人」の道を歩むまでが描かれています。

あさのあつこさんの『飛雲のごとく』
少年剣士の清々しい友情と成長を描く、“小舞藩”シリーズの第二弾。第一弾の『火群のごとく』から四年。十六歳になった林弥は元服の儀を済ませ、新里家の当主となりました。樫井家を継ぐために江戸から小舞藩へ戻ってきた透馬は、家臣として林弥を重用することを決意します…。

佐藤巖太郎さんの『将軍の子』
二代将軍徳川秀忠の庶子保科正之は、初代会津藩主であり、異母兄の家光に信頼され、四代将軍・家綱を後見として支えました。正之の少年期から壮年期を鮮やかに描き出す連作短編集。

千葉ともこさんの『震雷の人』
文官を目指しながら、信念を変えずに敵陣の刃に倒れた青年・顔季明。許婚の采春はその仇討ちを計り、興行一座に身を隠す。一方、采春の兄・張永は、季明の遺志を継ぎ、皇帝のいる都へと向かいます。唐の歴史の渦に巻き込まれる妹と兄。2020年、第27回松本清張賞受賞作、待望の文庫化。

宝島社文庫
乾緑郎さんの『ねなしぐさ 平賀源内の殺人』
本草学者で医学や蘭学、鉱物の知識にも明るく、戯作者、発明家といったよろずの才を持つ平賀源内。ある朝、彼が自宅で目を覚ますと、部屋には男の亡骸が転がっていました。知らせを受けて駆けつけた杉田玄白の前には、脇差を手に持ち、茫然自失とする源内の姿がありました。稀代の天才の死の謎に挑む歴史ミステリー。

PHP文芸文庫
小田菜摘さんの『後宮の薬師(二)平安なぞとき診療日記』
平安時代の後宮で女医(薬師)として働く瑞蓮が難事件を解決していく、シリーズ第2弾。後宮の姫や女房たちの最大の関心事は、誰が次期東宮の子を産むのかということ。そんな中で、瑞蓮は帥の宮の妃・大姫から不妊の相談を受けました。治療法について悩む瑞蓮に対し、博識な施薬院の医官・丹波康頼と、陰陽寮の学生で瑞蓮を慕う安倍晴明が道を示してくれました。

幻冬舎時代小説文庫
伊東潤さんの『茶聖(上・下)』
真の芸術家か、戦国最大の影の立役者か。安土桃山時代に「茶の湯」を完成させ、天下人・豊臣秀吉の側近くに仕えながらも、非業の最期を遂げた千利休。革命的な価値創造への執念と矜持。史料を駆使して、その切腹の真相に迫る戦国大河ロマン。

井原忠政さんの『うつけ屋敷の旗本大家』
旗本の大矢家の当主小太郎は、堅物の朴念仁。甲府から五年ぶりに江戸へ帰ると、博打で借金を作った父官兵衛が、返済のために屋敷内で貸家を始めていました。しかも住人は、借家で賭場を開くゴロツキや、倒幕思想を持つ国学者など曲者揃い。そんな時、老中から条件付きで、小太郎の出世を約束してもらうのですが……。「三河雑兵心得」が好調の著者による待望の新シリーズ。

金子成人さんの『小梅のとっちめ灸』
面倒見がよく腕のいい小梅と、ぐうたらだが憎めない母・お寅が営む灸据所「薬師庵」は、心身に気懸りのある人で大賑わい。ある日、小梅の親しい料理屋が不当な取り締まりに遭いました。どうにも納得できずにその背景を探ると、江戸に蠢めく悪党どもの思惑が見えてきて……。灸を据えるべき真の敵は誰なのか? 怒りの艾に火が点る、新シリーズがスタートします。

角川文庫
宮部みゆきさんの『黒武御神火御殿 三島屋変調百物語六之続』
「三島屋変調百物語」シリーズ第6弾。江戸は神田の袋物屋三島屋で続く、一風変わった百物語。これまでの聞き手のちかが嫁に行き、新たな聞き手は伊兵衛の次男・富次郎に。三島屋のお勝、古参の女中おしま。この三人で語り手を迎え、新たな百物語の幕が開きます。

仁木英之さんの『モノノ怪 執』
猪苗代湖畔の天守に夜になると現れる姫、深川の長屋住まいのつくり花師を取り込んだ妖狐、本郷前田藩の屋敷近くに出る顔をはぐ怪物など。モノノ怪あるところに妖しき薬売りが現れ、”退魔の剣”でモノノ怪を斬ります。
斬新な世界観で多くのファンを魅了した和製ホラーアニメ『モノノ怪』に登場する謎多き薬売りのスピンオフ小説、全6話。

千野隆司さんの『新・入り婿侍商い帖 お波津の婿(一)』
新米の季節がやってきて、米問屋羽前屋の主人・善太郎は関宿へ向かう途中の江戸川で、火の玉のように燃える大船を目撃しました。祟りや怨霊説が囁かれる中、善太郎は真相を調べることに。大黒屋では、跡取り娘・お波津の婿探しが始まりましたが、お波津はどこか冷めていて……。波瀾の新章開幕!

祥伝社文庫
辻堂魁さんの『春風譜 風の市兵衛 弐』
市兵衛は我孫子宿近くの村を訪れていました。小春の兄の又造が、妹と≪鬼しぶ≫の息子・良一郎との縁談を知り家出したのを、迎えに出たのです。ところが、又造は訪ね先の親戚ともども行方知れず。同じ頃、村近くで宿の貸元と、流れ者の惨殺体が発見されました。近在では利根川の渡船業等の利権争いで、貸元たちが対立する中、市兵衛は失踪人探索を始めますが……。

ハヤカワ時代ミステリ文庫
赤星あかりさんの『居酒屋こまりの恋々帖 ときめきの椿揚げ』
“闇うさ”なる髪結い師が江戸を騒がせていました。極上の化粧を女に施すのだが、朝に化粧のおちた女の顔を見ると男は心が完全に離れ、女は破滅するのだといいます。そんなとき、夫の不義を悩み何も食べなくなった女が居酒屋小毬屋に。元夫への恋慕が残るこまりには気持ちがわかり、料理で女の食欲を刺激しようとします。居酒屋に持ち込まれる難
!おすすめ度
:読みたい/入手したい
:新装版/復刊
:気になる/チェックしたい
:文庫書き下ろし

●6月1日発売 文芸社
『赤城山麓上毛伝記 剣聖 浅山一傳斎一存』平岡一二『赤城山麓上毛伝記 剣聖 浅山一傳斎一存』
●6月1日発売 文芸社・文芸社セレクション
『戊辰戦争をめぐる』柳敏之『戊辰戦争をめぐる』
『異説番町皿屋敷 こうして菊は成仏した』福笑慶蒔『異説番町皿屋敷 こうして菊は成仏した』
『不滅の皇子 聖徳太子外伝』沢木萌『不滅の皇子 聖徳太子外伝』
●6月2日発売 日経BP 日本経済新聞出版・日経ビジネス人文庫
『組織と権力の教科書 韓非子』守屋淳『組織と権力の教科書 韓非子』
●6月3日発売 PHP研究所・PHP文庫
『日本人だけが知らない「本当の世界史」中世編』倉山満『日本人だけが知らない「本当の世界史」中世編』
『若武者 徳川家康』嶋津義忠『若武者 徳川家康』
●6月3日発売 実業之日本社・実業之日本社文庫
『開運わん市 新・人情料理わん屋』倉阪鬼一郎『開運わん市 新・人情料理わん屋』
『北町奉行所前腰掛け茶屋 夕影草』吉田雄亮『北町奉行所前腰掛け茶屋 夕影草』
●6月3日発売 草思社・草思社文庫
『海に生きた百姓たち: 海村の江戸時代』渡辺尚志『海に生きた百姓たち: 海村の江戸時代』
●6月3日発売 潮出版社・潮文庫
『災祥』小島環『災祥』
●6月4日発売 河出書房新社・河出文庫
『横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦前ミステリー篇』横溝正史編集『横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦前ミステリー篇』
『横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦後ミステリー篇』横溝正史編集『横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦後ミステリー篇』
●6月4日発売 文芸社
『西夏の青き塩』五十嵐力『西夏の青き塩』
●6月7日発売 小学館・小学館文庫
『春風同心十手日記〈三〉 悪党の娘』佐々木裕一『春風同心十手日記〈三〉 悪党の娘』
『蟲愛づる姫君 魔女の王国の終焉』宮野美嘉『蟲愛づる姫君 魔女の王国の終焉』
●6月7日発売 朝日新聞出版・朝日文庫
『お柳、一途 アラミスと呼ばれた女』宇江佐真理『お柳、一途 アラミスと呼ばれた女』
『化物蝋燭』木内昇『化物蝋燭』
●6月7日発売 文藝春秋・文春文庫
『耳袋秘帖 南町奉行と餓舎髑髏』風野真知雄『耳袋秘帖 南町奉行と餓舎髑髏』
『狂う潮 新・酔いどれ小籐次(二十三)』佐伯泰英『狂う潮 新・酔いどれ小籐次(二十三)』
『仕立屋お竜』
→記事:「2022年6月上旬の新刊(文庫)」をアップ
岡本さとる『仕立屋お竜』
『武士の流儀(七)』稲葉稔『武士の流儀(七)』
『飛雲のごとく』あさのあつこ『飛雲のごとく』
『将軍の子』佐藤巖太郎『将軍の子』
『震雷の人』
→記事:言葉は人を動かす。唐・安史の乱で引き裂かれた兄と妹の運命
千葉ともこ『震雷の人』
『読書の森で寝転んで』葉室麟『読書の森で寝転んで』
●6月7日発売 宝島社・宝島社文庫
『ねなしぐさ 平賀源内の殺人』乾緑郎『ねなしぐさ 平賀源内の殺人』
●6月8日発売 徳間書店・徳間文庫
『新・御算用日記 断金の交わり』六道慧『新・御算用日記 断金の交わり』
『貧乏神あんど福の神 怪談・すっぽん駕籠』田中啓文『貧乏神あんど福の神 怪談・すっぽん駕籠』
『The Vagabond 流浪者たちの肖像#1 カムイの剣』矢野徹『The Vagabond 流浪者たちの肖像#1 カムイの剣』
●6月9日発売 PHP研究所・PHP文芸文庫
『後宮の薬師(二) 平安なぞとき診療日記』
→記事:帥の宮の妃から不妊の相談。女医瑞蓮が解く平安ミステリー
小田菜摘『後宮の薬師(二) 平安なぞとき診療日記』
●6月9日発売 幻冬舎・幻冬舎時代小説文庫
『番所医はちきん先生 休診録三 散華の女』井川香四郎『番所医はちきん先生 休診録三 散華の女』
『茶聖(上)』伊東潤『茶聖(上)』
『茶聖(下)』伊東潤『茶聖(下)』
『うつけ屋敷の旗本大家』
→記事:堅物の息子と、女・酒・博打好きの父、最凶の大家バディ誕生
井原忠政『うつけ屋敷の旗本大家』
『小梅のとっちめ灸』金子成人『小梅のとっちめ灸』
『猫戯らし 小烏神社奇譚』篠綾子『猫戯らし 小烏神社奇譚』
『新・剣客春秋 吠える剣狼』鳥羽亮『新・剣客春秋 吠える剣狼』
『江戸美人捕物帳 入舟長屋のおみわ ふたつの星』山本巧次『江戸美人捕物帳 入舟長屋のおみわ ふたつの星』
●6月9日発売 講談社・講談社学術文庫
『荘子の哲学』中島隆博『荘子の哲学』
『北条時宗と安達泰盛 異国合戦と鎌倉政治史』村井章介『北条時宗と安達泰盛 異国合戦と鎌倉政治史』
●6月10日発売 KADOKAWA・角川文庫
『金狐の首 大江戸定年組』風野真知雄『金狐の首 大江戸定年組』
『黒武御神火御殿 三島屋変調百物語六之続』宮部みゆき『黒武御神火御殿 三島屋変調百物語六之続』
『モノノ怪 執』仁木英之『モノノ怪 執』
『新・入り婿侍商い帖 お波津の婿(一)』千野隆司『新・入り婿侍商い帖 お波津の婿(一)』
『ミカドの淑女』林真理子『ミカドの淑女』
●6月10日発売 コスミック出版・コスミック時代文庫
『ぶらり平蔵 決定版【7】御定法破り』吉岡道夫『ぶらり平蔵 決定版【7】御定法破り』
『ぶらり平蔵 決定版【8】風花ノ剣』吉岡道夫『ぶらり平蔵 決定版【8】風花ノ剣』
『相棒は副将軍 呪われた聖女』早見俊『相棒は副将軍 呪われた聖女』
『江戸っ子出世侍 千石奉行』早瀬詠一郎『江戸っ子出世侍 千石奉行』
『秘剣の名医【十二】蘭方検死医 沢村伊織』永井義男『秘剣の名医【十二】蘭方検死医 沢村伊織』
『新選組最強剣士 永倉新八恋慕剣』日暮高則『新選組最強剣士 永倉新八恋慕剣』
●6月10日発売 祥伝社・祥伝社文庫
『春風譜 風の市兵衛 弐』辻堂魁『春風譜 風の市兵衛 弐』
『夢剣 霞ざくら(上) 新刻改訂版 浮世絵宗次日月抄』門田泰明『夢剣 霞ざくら(上) 新刻改訂版 浮世絵宗次日月抄』
『夢剣 霞ざくら(下) 新刻改訂版 浮世絵宗次日月抄』門田泰明『夢剣 霞ざくら(下) 新刻改訂版 浮世絵宗次日月抄』
●6月10日発売 早川書房・ハヤカワ時代ミステリ文庫
『居酒屋こまりの恋々帖 ときめきの椿揚げ』
→記事:元気女将こまりが、江戸の悩める人を癒すユーモア居酒屋小説
赤星あかり『居酒屋こまりの恋々帖 ときめきの椿揚げ』

↑ 新刊情報Topへ← 2022年5月の新刊 下(21日→月末)2022年6月の新刊 中(11日→20日) →

単行本★2022年6月の新刊
単行本★時代小説新刊情報|2022年6月の新刊(1日→末日) 2022年6月1日から6月末日の間に、単行本(新書含む)で刊行される時代小説、歴史関連書の新刊情報リストです。新刊の各タイトルは、Amazon.co.jpの詳細紹介ページにリンク...