Twitter 2011年07月23日のツイート @jidaishow: ということで、「時代小説SHOW」の「時代小説ブックガイド」で、表紙画像の掲載を再開。URL2011-07-23 01:46:39 via web@jidaishow: WordPressを3.2にアップグレードして... Twitterまとめ
Twitter 2011年07月22日のツイート @jidaishow: 田牧大和(たまきやまと)さんの『三悪人』を読み始める。文政四年、若き日の遠山(金四郎)景元、鳥居耀蔵、水野忠邦を描く時代小説。吉原を舞台にした、三人の騙し騙され合い、駆け引きが面白そう。URL2011-07-22 0... Twitterまとめ
Twitter 2011年07月18日のツイート @jidaishow: 時代小説好きで、『江戸の名所』で江戸観光に興味を持ったら、『江戸アルキ帖』をはじめとした杉浦日向子さんの著作と、『時代小説「江戸名所」事典』や『観光都市 江戸の誕生』、『大江戸100景地図帳』あたりがおススメです。2... Twitterまとめ
Twitter 2011年07月17日のツイート @jidaishow: 『文蔵』でとくに気に入っているのは、文庫サイズでどこでも読めることと、時代小説のラインナップが毎号充実していること。直木賞候補になった、葉室麟さんの『霖雨 広瀬淡窓日録』が読めるほか、7本の時代小説の連載がある。20... Twitterまとめ
Twitter 2011年07月14日のツイート @jidaishow: 『黒南風の海』は、久しぶりに読むハードカバー(単行本)。加藤清正(軍)を主人公にした時代小説って、ちゃんと読んでこなかったので、新鮮で楽しめそうだ。朝鮮出兵の加藤軍というと、「沙也可」の存在も気になるところ。と思った... Twitterまとめ