単行本 人口激減、テロ、内乱、腐敗…、明治政府はいきなり崩壊寸前 『教科書には載っていない 維新直後の日本』|安藤優一郎|彩図社歴史家の安藤優一郎の歴史読み物、『教科書には載っていない 維新直後の日本』(彩図社)を紹介します。本書では、明治維新から5年弱で直面した、崩壊寸前となった新政府、その知られざる危... 2022.03.28 単行本幕末維新明治歴史読み物気になる
中国 建国から90年、満洲国の光と影。日本人が目指したものとは 『歴史街道 2022年3月号』|PHP研究所歴史雑誌、『歴史街道 2022年3月号』(PHP研究所)を紹介します。時代小説だけでも手いっぱいで、歴史雑誌まではなかなか手が回らない状況です。が、先日読んだ、山本巧次さんの『満鉄探偵 欧亜急行の... 2022.02.11 中国大正・昭和歴史読み物気になる雑誌
平安 「地名の歴史」をたどると、日本人の歴史とルーツがわかる 『歴史人 2022年1月号』||ABCアーク歴史情報マガジン、『歴史人 2022年1月号』(ABCアーク)を紹介します。思えば、時代小説が好きになる昔から、地名や名字の由来にはずっと惹かれていました。しかしながら、そういったことをわかりやす... 2021.12.14 平安歴史読み物注目鎌倉雑誌
単行本 鎌倉殿の時代に、執権北条義時が一人勝ちできた理由とは 『執権義時に消された13人―闘争と粛清で読む「承久の乱」前史』|榎本秋|ウェッジ作家で文芸評論家、出版プロデューサーの榎本秋(えのもとあき)さんの歴史読み物、『執権義時に消された13人―闘争と粛清で読む「承久の乱」前史』(ウェッジ)をご恵贈... 2021.11.25 単行本武家歴史読み物注目鎌倉
新書 大名から庶民まで面白エピソードで綴る、江戸時代は旅行天国 『江戸の旅行の裏事情 大名・将軍・庶民 それぞれのお楽しみ』|安藤優一郎|朝日新書歴史家、安藤優一郎さんの歴史読み物、『江戸の旅行の裏事情 大名・将軍・庶民 それぞれのお楽しみ』(朝日新書)をご恵贈いただきました。本書は、江戸時代のGo t... 2021.10.16 新書歴史読み物江戸注目街道・旅