幕末維新 名作『峠』で描かれなかった、河井継之助の生き様 歴史家の安藤優一郎さんの歴史読み物、『河井継之助 近代日本を先取りした改革者』が日本経済新聞出版社から刊行されました。安藤優一郎さんは、『西郷どんの真実』『「絶体絶命」の明治維新』『徳川慶喜と渋沢栄一』など、幕末維新に関する歴史読み物を多数... 2018.11.22 幕末維新歴史読み物
新刊情報 明治維新は「建武の新政」の二の舞になるところだった!? 歴史家の安藤優一郎さんの文庫書き下ろし、『「絶体絶命」の明治維新』がPHP文庫より刊行されました。今年、平成三十年(2018)は、明治維新百五十年の節目に当たる年です。本書は、前著の『「幕末維新」の不都合な真実』の続編として、薩摩藩・長州藩... 2018.01.05 新刊情報歴史読み物
歴史読み物 時代小説を愉しむために、『歴史の勉強法』を読む 東京大学史料編纂所教授、山本博文さんによる歴史の入門書、『歴史の勉強法 確かな教養を手に入れる』がPHP新書より刊行されました。真の教養は、歴史を勉強することで身につけられる。過去を学ぶことにより、未来の姿、人生の成功例・失敗例が見えてくる... 2017.11.23 歴史読み物
幕末維新 明治維新の原動力となった、幕末遣外使節団のドキュメント 榎本秋さんの歴史読み物、『世界を見た幕臣たち』が洋泉社歴史新書より刊行されました。2018年は明治維新百五十周年の節目の年。幕末の動乱から戊辰戦争、そして明治維新に至る激動の時代が、来年にかけて大きな注目を集め、ブームになることが予想されま... 2019.09.22 幕末維新歴史読み物
人物 希代の英雄か、偏屈な激情家か。西郷どんの二つの顔に迫る 歴史家安藤優一郎さんの『西郷(せご)どんの真実』(日経ビジネス人文庫)が刊行されました。2018年大河ドラマの主人公、西郷隆盛の知られざる人物像に迫る歴史読み物です。『幕末維新 消された歴史―武士の言い分 江戸っ子の言い分』『勝海舟と福沢諭... 2021.02.12 人物歴史読み物