作家 【報告】第6回細谷正充賞授賞式、会場内はアットホーム 2023年11月22日(水)、第6回書評家・細谷正充賞ならびに第4回書架の細充賞(一般社団法人文人墨客主催)の授賞式が、受賞作家と担当編集者、多くの作家、編集者など出版関係者を集めて、神保町の出版クラブホールで開催されました。その様子を報告... 2023.11.23 作家単行本文学賞注目読書・本
文学賞 第6回「書評家・細谷正充賞」受賞作品紹介と細谷邸探訪記 「文人墨客」第11号|一般社団法人文人墨客「文人墨客」第11号を一般社団法人文人墨客さんより、ご恵贈いただきました。10月に発表された第6回「書評家・細谷正充賞」の受賞作品について細谷さん自身による総評と、作家および担当編集者のコメントを掲... 2023.11.20 文学賞注目読書・本
作家 『文蔵2023.12』特集は、作家・今村翔吾の軌跡 『文蔵2023.12』|PHP文芸文庫『文蔵2023.12』(PHP研究所・PHP文芸文庫)の特集は、新刊『戦国武将伝 東日本編/西日本編』発売記念! 作家・今村翔吾の軌跡 です。47都道府県で一人ずつ、戦国武将を取り上げた掌編小説集『戦国... 2023.12.18 作家平安戦国文庫明治江戸注目海洋痛快読書・本青春
ブックガイド 『文蔵2023.11』特集は、小説で考える「ルッキズム」 『文蔵2023.11』|PHP文芸文庫『文蔵2023.11』(PHP研究所・PHP文芸文庫)の特集は、敵か味方か!? 手に汗握る外見に振り回されていませんか? 小説で考える「ルッキズム」 です。ルッキズム(lookism)とは、「外見にもと... 2023.10.19 ブックガイド合戦、戦い戦国文庫注目現代読書・本
エッセイ 直木賞作家が教える、ビジネスに効く歴史小説の選び方、読み方 『教養としての歴史小説』|今村翔吾|ダイヤモンド社今村翔吾さんの自己啓発本、『教養としての歴史小説』(ダイヤモンド社)を読みました。本書は、著者初のビジネスパーソン向けの自己啓発本です。発売当初は、書店オーナー、TVコメンテーターやラジオの... 2023.10.09 エッセイ単行本時代小説注目読書・本