剣豪 時代小説と中一弥さんの挿絵 「小説新潮」とか「小説現代」のような文芸誌(というか小説雑誌)を読む機会は多くないが、時代小説を特集していたりして、たまに目を通すと楽しいのが挿絵だ。とくに、蓬田やすひろさんや柴田ゆうさん、百鬼丸さんとかお気に入りの画家の絵が載っていると、... 剣豪捕物時代小説江戸痛快
作家 藤沢周平さんの初期の時代小説発見 1月11日の朝日新聞の夕刊に、1997年に亡くなられた藤沢周平さんの無名時代の作品で所在が確認できなかった短編時代小説が13編発見された、というニュースが載っていた。作品は、1962年~64年にかけて時代小説雑誌に掲載されたものだという。今... 2019.10.06 作家時代小説
時代小説 おせちのような時代小説集 寒いッ!! 本当に寒い日が続きますね。雪国生まれで寒さには強いはずなのですが、やっぱりこの寒さは想定外。福井県では高齢者を狙った悪質な雪かき業者が横行しているそうな。気をつけてください。新潮文庫から出たアンソロジー集『時代小説 読切御免 三... 時代小説
お知らせ 目指せ! 時代小説100冊読破 あけましておめでとうございますみなさんにとって、良い一年でありますように、心より祈っています昨年スタートした、「ほぼ日刊時代小説SHOW」(ブログ)も何とか新しい年を迎えることができた。みなさんからのたくさんのアクセスが励みになって、ここま... お知らせ時代小説
時代小説 年末年始に読む本・時代小説 もうすぐ年末年始ということで、本を何冊かまとめ買いした。もちろん、すべて時代小説ばかり。第一弾は以下の通り。諸田玲子さんの時代小説集『其の一日』…桜田門外の変をテーマにした短篇が楽しみ。平岩弓枝さんの『はやぶさ新八御用旅 中仙道六十三次』…... 2020.02.08 時代小説読書・本