お知らせ 読み終えた時代小説の行方 先月ぐらいから読み終えた本を処分しようと思っている。ずっと、近所にある妻の実家に預かってもらっていたのだが、手狭になってきてスペースを作る必要が出たからである。トランクルームを探したが近所のものは満室で、電車で3駅ほど離れたところに物件は見... お知らせ
お知らせ 歴史時代書房時代屋に行ってきた 久しぶりに神田神保町界隈に行ってきた。お目当ては、2月にオープンして以来、その存在が気になっていた歴史時代書房「時代屋」である。場所は靖国通り沿いで小川町交差点からすぐのところ。ビルの1階と2階が店舗だった。ちょうどGW期間中ということで、... お知らせ時代小説
お知らせ 2月の検索語ランキング 「ほぼ日刊時代小説」の2月の検索語ランキングを調べてみた。結果は以下の通り。2月の順位(1月の順位) 検索語 検索数1位 (2位) 時代小説 1312位 (1位) この文庫がすごい 753位 (―) 時代屋 754位 (―) 本 645位 ... お知らせ時代小説
お知らせ 江戸の老舗、日本橋に、そろい踏み 江戸の昔から明治初年にかけて創業された、百年以上の伝統のある老舗・名店の集まりに、「東都のれん会」がある。加盟店は50余りで、時代小説や明治の文豪の作品に登場する店も少なくない。その「東都のれん会」が主催する、恒例の「味と技の大江戸展」が ... お知らせ江戸
お知らせ 1月の検索語ベスト20、発表! 昨日、コンタクトレンズを壊し、とりあえず、2週間のタイプの使い捨てコンタクトを使用してしのぐことにした。その間、ちゃんと検眼して作り直そうと思っている。使い捨てコンタクトは乱視が入らないものだが、今まで使っていたものと比べてあまり違和感を感... 2020.01.14 お知らせ剣豪江戸痛快