伝奇 謎の浪人とやくざの三男坊、江戸へ出る 鈴木英治さんの『無言殺剣 火縄の寺』を読んだ。剣の腕は無類だが、一言も口を利かない謎の浪人と古河のやくざ郡兵衛一家の三男坊・伊之助の活躍を描く「無言殺剣」シリーズの第二弾である。片や過去をもつニヒルで無口な剣豪、片や純情ぶりとやさしさがらし... 2019.12.09 伝奇剣豪江戸
伝奇 上田秀人版の『吉原御免状』 隆慶一郎さんの『吉原御免状』を初めて読んだときのコーフンと感動は、未だにうまく表現できない。類稀な想像力の昇華、第一級のエンターテインメントとロマンあふれる上質の文学性が堪能できる、伝奇時代小説のもつ懐の広さ、神髄をそこに見た思いがした。さ... 2019.12.17 伝奇剣豪江戸
伝奇 「闇を斬る」と町奉行所同心の給料 荒崎一海さんの『闇を斬る 残月無情』を読んだ。『直心影流龍尾の舞い』『刺客変幻』『四神跳梁』に続くシリーズ第四作めにあたる。主人公の鷹森真九郎は、今治藩の目付役を務めていたが、藩内の抗争に巻き込まれて、妻の雪江を伴って出奔し、江戸で直心影流... 2020.03.13 伝奇剣豪江戸
伝奇 六十対三の決闘。京が舞台の捕物小説 澤田ふじ子さんの『真葛ヶ原の決闘』を読み終えた。京の人々の安寧を守る祇園社の神灯目付役が活躍する連作捕物小説集で、「僧兵の塚」「真葛ヶ原の決闘」「梟の夜」「鳥辺山鴉心中」の四編を収録。表題作「真葛ヶ原の決闘」は、弱者に絶えず温かい支援を送る... 2020.03.22 伝奇市井人情江戸
伝奇 僧兵の末裔? 神灯目付役 澤田ふじ子さんの『真葛ヶ原の決闘』を読み始めた。「祇園社神灯事件簿」シリーズの第三弾である。主人公の植松頼助(うえまつよりすけ)は、祇園社の警固を務める神灯目付役の一人である。祇園社境内だけではなく、四条をはじめ市中の各所に点在する御旅所な... 2020.05.18 伝奇市井人情江戸