伝奇 朝鮮通信使と徳川家康の密約 荒山徹さんの『魔岩伝説』を読み終えた。前作『魔風海峡』から時代が二百年下った文化八年(1811)に舞台を移し、泰平の時代をどう描くか興味深かったが、荒山さんはとんでもない物語を作り上げていた。 五十年ぶりに朝鮮通信使が来日する直前、その窓口... 伝奇江戸
伝奇 知恵伊豆vs.水戸光圀の対決が見どころ 上田秀人さんの『織江緋之介見参 不忘の太刀(わすれじのたち)』を読んだ。文庫本の発売は1年ぐらい前で、ずっと気にかかりながら読めずにいた本で、スッキリした。上田さんは『竜門の衛』でデビュー以来、文庫書下ろしで10タイトルほど、長編をリリース... 伝奇剣豪江戸
伝奇 日本と朝鮮をめぐる伝奇時代小説 荒山徹さんの『魔岩伝説』を通勤電車の中で読み始めた。『高麗秘帖 朝鮮出兵異聞 李舜臣将軍を暗殺せよ』、『魔風海峡』の卓抜した奇想でスケールの大きな伝奇小説に仕上がっていたので、今回も期待感大。前2作が豊臣秀吉の朝鮮出兵時を舞台にしていたのに... 伝奇江戸
伝奇 謎の浪人とやくざの三男坊、江戸へ出る 鈴木英治さんの『無言殺剣 火縄の寺』を読んだ。剣の腕は無類だが、一言も口を利かない謎の浪人と古河のやくざ郡兵衛一家の三男坊・伊之助の活躍を描く「無言殺剣」シリーズの第二弾である。片や過去をもつニヒルで無口な剣豪、片や純情ぶりとやさしさがらし... 2019.12.09 伝奇剣豪江戸
伝奇 上田秀人版の『吉原御免状』 隆慶一郎さんの『吉原御免状』を初めて読んだときのコーフンと感動は、未だにうまく表現できない。類稀な想像力の昇華、第一級のエンターテインメントとロマンあふれる上質の文学性が堪能できる、伝奇時代小説のもつ懐の広さ、神髄をそこに見た思いがした。 ... 2019.12.17 伝奇剣豪江戸