医療 アマゾンに注文していた本が届いた 最近、アマゾンで本のを購入する機会が増えた。もともとは書店に足を運んで、じっくりと本を選ぶことが好きなのだが、なかなかその時間が作れない。書店めぐりはリフレッシュにもなるのだが……。今日、アマゾンから届いた本は、和田はつ子さんの『手鞠花おゆ... 医療江戸
医療 江戸の歯医者さんが探偵役 和田はつ子さんの『口中医桂助事件帖 南天うさぎ』を読んだ。主人公の藤屋桂助は、二十歳をいくつか出た年で、長崎で修業を積んだ口中医(歯と口の医者)。実家は、日本橋随一の呉服問屋。当時、口中医は兼康家、親康家など代々世襲が多く、こうした格式ある... 医療
伝奇 小江戸川越と天海僧正 梅雨の晴れ間の一日、川越散策に出かける。川越は二回目だったが、シルバー案内ボランティアの方にガイドをしていただき、貴重な話がたくさん聞けて、新しい発見が多く、大いに歴史の勉強になった。約半日(四時間)のコースは、以下の通り。本川越駅→喜多院... 2020.04.06 伝奇捕物江戸神社仏閣
武家 海坂藩もの+乙川作品÷2の魅力 今井絵美子さんの『雀のお宿』を読んだ。何かマージャンの本みたいなタイトルだが、瀬戸内の一藩(瀬戸藩=架空)を舞台にした連作形式の時代小説。前作の『鷺の墓』に続くシリーズ第二弾であり、武家社会を生きる男女を情感豊かに描く全五編を収録している。... 武家江戸
ユーモア 紀伊国屋文左衛門とみかん伝説 米村圭伍さんの『紀文大尽舞』を読み始めた。「沖の暗いのに白帆がみえる あれは紀の国蜜柑船」と、カッポレの唄にも歌われた、紀伊国屋文左衛門のみかん伝説が紹介されていた。貞享二年(1685)の秋、紀州有田は、例年になくみかんが大豊作だった。収穫... 2021.12.31 ユーモア江戸経済