妖・ホラー 根岸肥前守が活躍する「耳袋秘帖」シリーズ 風野真知雄さんの『八丁堀同心殺人事件』を読む。南町奉行根岸肥前守鎮衛(ねぎしひぜんのかみやすもり)を主人公とした、『赤鬼奉行根岸肥前』に続く、捕物帳「耳袋秘帖」シリーズの第二弾である。根岸肥前守は、江戸時代の怪奇な話を綴った『耳袋(耳嚢)』... 妖・ホラー捕物江戸
妖・ホラー 根岸肥前守を主人公とした新シリーズ 根岸肥前守鎮衛は、平岩弓枝さんの『はやぶさ新八御用帳』や宮部みゆきさんの『霊験お初捕物控』に登場するところから、時代小説ファンにはおなじみの町奉行。大岡越前守や遠山金四郎に次ぐ著名な町奉行といったところか。はやぶさ新八御用帳(一) 大奥の恋... 妖・ホラー捕物江戸
妖・ホラー 『あかんべえ』と宮部ワールド 宮部みゆきさんの『あかんべえ』を読んだ。ほっこりとした快い余韻が残る、まぎれもない宮部ワールドが炸裂している時代ファンタジーだ。何で今まで読まなかったのだろうかと思ってしまう。あかんべえ〈上〉 (新潮文庫)作者: 宮部みゆき出版社/メーカー... 2020.05.15 妖・ホラー市井人情江戸
妖・ホラー 時代考証もしっかりした、ファンタジー捕物帖 畠中恵さんの『ねこのばば』を読んだ。畠中さんは、都筑道夫さんの影響を受けた作家の一人である。そのせいか、都筑さんの捕物シリーズ『なめくじ長屋捕物さわぎ』シリーズに通じる共通点が見られる。ねこのばば しゃばけシリーズ3 (新潮文庫)作者: 畠... 妖・ホラー捕物江戸
ミステリー 京極小説の時代小説性 京極夏彦さんの『邪魅の雫』を読み始めた。京極堂シリーズの待望の新作である。新書判サイズで文字が二段組で800ページに及ぶ大長篇。今回もインパクトのあるブロック本スタイル。組版レイアウトも作者の京極さんが担当されている。邪魅の雫 (講談社ノベ... 2020.04.02 ミステリー大正・昭和妖・ホラー