戦国 正室帰蝶の目線で、信長の天下布武と本能寺の変を描く 諸田玲子さんの長編戦国小説、『帰蝶(きちょう)』(PHP文芸文庫)を入手しました。帰蝶は、斎藤道三の娘として、織田信長に嫁いでいます。道三が嫡子義龍に殺されてからは、美濃の家臣たちで織田家の家臣となった者も少なくありません。帰蝶は濃姫(美濃... 戦国
戦国 秀吉の正室、寧々の視点を交えて描く、壮大な豊臣興亡記 岡田秀文さんの長編戦国時代小説、『関ヶ原』(双葉文庫)を入手しました。歴史時代小説の名手による、『賤ヶ嶽』に続く、豊臣興亡記の第2弾。天下の覇者・豊臣秀吉が死去したことにより起きた豊臣家の内紛。秀吉の恩に報いるべしと立ちあがる石田三成と、満... 2019.10.14 戦国
戦国 日本、朝鮮、琉球、三つの視点から、秀吉の朝鮮出兵を描く 川越宗一(かわごえそういち)さんの歴史時代小説、『天地に燦(さん)たり』(文藝春秋)を入手しました。山本兼一、葉室麟、青山文平ら、多くの人気実力派の時代小説作家を輩出してきた松本清張賞の2018年度(第25回)受賞作です。豊臣秀吉の朝鮮出兵... 戦国
戦国 『大友二階崩れ』をUP 赤神諒(あかがみりょう)さんの戦国時代小説、『大友二階崩れ』(日本経済新聞出版社刊)を、「時代小説SHOW」で紹介しました。九州・豊後の戦国大名、大友家に出来したお家騒動(二階崩れの変)と、その後を重臣一家を通して描いた、本格歴史小説です。... 戦国
戦国 重臣兄弟の生き様を通して、戦国大名大友氏のお家騒動を描く 赤神諒(あかがみりょう)さんの長篇歴史時代小説、『大友二階崩れ』(日本経済新聞出版社)を入手しました。2018年、第9回日経小説大賞を受賞した作品(受賞時のタイトルは「義と愛と」で、書籍化にともない改題)です。天文19年(1550年)、九州... 戦国