2024年時代小説(単行本/文庫書き下ろし)ベスト10、発表!

古墳・飛鳥・奈良

人物

神話も、聖徳太子もつくり出した、藤原不比等の壮大なる野望

『比ぶ者なき』馳星周さんの長編小説、『比(なら)ぶ者なき』(中公文庫)を紹介します。本書は、大化の改新を主導した中臣鎌足(藤原鎌足)の子で、奈良時代初めに朝廷で権力を握った藤原不比等(ふひと)の半生を描く歴史時代小説です。万世一系、天孫降臨...
人物

神話を創り、天皇を神にした、藤原不比等の野望を描く

『比ぶ者なき』馳星周さんの長編小説、『比(なら)ぶ者なき』(中公文庫)を入手しました。本書は、大化の改新の立役者、中臣鎌足(藤原鎌足)の子で、藤原不比等(ふひと)の半生を描いた古代時代小説です。ノワール小説(暗黒小説)で活躍する著者が初めて...
Kindle

世界最古の建築会社金剛組と四天王寺五重塔の物語

金剛の塔|木下昌輝木下昌輝(きのしたまさき)さんの長編時代小説、『金剛の塔』(徳間書店)を紹介します。本書は、百済から連れてこられた宮大工が創業した世界最古の建設会社、金剛組と、彼らによる四天王寺の五重塔建造のドラマを描いた歴史時代小説です...
古墳・飛鳥・奈良

阿修羅像と奈良興福寺の国宝の仏像たち

週末を利用して、奈良と京都を訪れました。今回の楽しみの一つは、学生時代以来の奈良への日帰り旅行。東大寺の大仏、興福寺の阿修羅像、そして奈良公園の鹿たち……修学旅行の思い出の追体験といったテーマがありました。東大寺では、大きさに圧倒されました...
古墳・飛鳥・奈良

「2019年12月の新刊 下」をアップ

2019年12月21日から12月31日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2019年12月の新刊 下」を掲載しました。今回は、新潮文庫から刊行される、梓澤要さんの奈良時代の男女を描く、連作短編小説集、『万葉恋づくし』を紹介しま...