明治 江戸文化歴史検定前に、なぜか気になる明治のこと 江戸文化歴史検定の受検票が届いたからだろうか、もっと江戸の勉強をしなきゃという強迫観念に駆られる。1級の公式テキストである『江戸博覧強記』がまだ1/3ぐらいしか読めていないことも焦りの原因かもしれない。 江戸博覧強記 上級編 (江戸文化歴史... 明治江戸学江戸検
江戸学 江戸文化歴史検定1級公式テキストを入手 ある雑誌の原稿を書いていて、ブログのエントリーが久々になり、この間ずっと心苦しい思いを抱いていた。原稿掲載の詳細は、掲載誌が発売になったら、あらためてお知らせしたい。 ブログなどで江戸文化歴史検定の1級を受検したいと言っていたら、1級は難し... 江戸学江戸検
江戸検 江戸文化歴史検定2級に合格 昨日、11月3日に受検した「江戸文化歴史検定」の結果が家に届いた。2級に合格していた。 江戸文化歴史検定2級の認定証とバッジも同封されていた。 採点結果では、問題別の全体の正答率が出されていて興味深かった。 いちばん正答率が高かったのは第3... 江戸検
江戸検 江戸文化歴史検定受検記 今日、第1回江戸文化歴史検定の2級を受検してきた。試験を受けるということが久々だったこともあり、とても面白かった。 試験会場は東京・青山学院大学。渋谷から歩いていき、大学に近づくにつれて、ショルダーバック姿の中高年の男性の姿が目につく。大学... 江戸検
江戸学 江戸の町、江戸の暮らしを案内 『大江戸見聞録』を一通り読んでみた。江戸の町のシンボル、日本橋、大名屋敷が多い山の手、芝居見物なら歌舞伎の中村座、風流な舟遊びをするなら隅田川、江戸最古の歴史をもつ浅草寺、庶民が暮らす深川の長屋、東海道第一の宿場・品川と、江戸を代表する七つ... 江戸学江戸検