2024年時代小説(単行本/文庫書き下ろし)ベスト10、発表!

作家

作家

池波正太郎記念文庫で、「時代小説展〔剣豪〕」開催

台東区立中央図書館内にある池波正太郎記念文庫で、2012年3月16日(金)~7月18日(水)の期間、「時代小説展〔剣豪〕」を開催している。剣豪たちを描いた時代小説、歴代の名作を展示紹介している。池波正太郎さんの『ト伝最後の旅』や『剣の天地』...
作家

やっぱりシミタツが読みたい

久しぶりにはてなダイアリーの「記事を書く」の画面を開いたら、シンプルなデザインが変わっていて、ちょっと戸惑う。妻の探していたTOEICの本を買いに、紀伊國屋書店の渋谷店を訪れる。目当ての本は買えたが、つい文庫コーナーに立ち寄り、志水辰夫さん...
作家

野田総理と時代小説

今日、組閣が行われ、認証式を経て、野田内閣がスタートした。昨日(9月1日)の朝日新聞の天声人語で、野田新総理の好きな小説家として、司馬遼太郎さん、藤沢周平さん、山本周五郎さんの3人を挙げていることに触れていた。時代小説クラスタとして、このベ...
作家

藤沢さんは実はミステリーの名手

藤沢周平作品というと、『蝉しぐれ』など映画化された「海坂藩」を舞台にした武家ものや、庶民の何気ない日常を情感込めて描いた『橋ものがたり』などの市井もので代表されることが多い。短篇集『闇の穴』の表題作を読んでいると、サスペンスタッチのミステリ...
お悔やみ

『蒼火』と『夏の椿』-北重人さんの訃報を知り…

旅行中に読んだ地方紙で、北重人さんの訃報に触れてショックを受けた。8月26日、胃がんのため死去。61歳だった。北さんは、『夏の椿』で本格デビューし、『蒼火』では第9回(2007年)大藪春彦賞を受賞され、『汐のなごり』で140回(2009年)...