中国 注目作家の新作を求めて、「小説新潮」の秋の時代小説特集 『小説新潮 2022年11月号』|新潮社文芸雑誌、『小説新潮 2022年11月号』(新潮社)を紹介します。私にとっては高嶺の花で、本屋さんでもチラッと立ち読みをするぐらいで、遠い存在だった、「小説新潮」に初めて手を出しました。その名もズバリ... 2022.11.03 中国女性市井人情時代小説気になる江戸読書・本雑誌
ミステリー 家康は願人坊主だった!? 家康影武者説を描いた長編と短編 『異伝 徳川家康 三百年のベール』|南條範夫|学研M文庫2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の予習用に、最近、徳川家康の登場する歴史時代小説を読み始めています。そんな中で偶然見つけたのが、南條範夫さんの『異伝 徳川家康 三百年のベー... 2022.09.27 ミステリー人物伝奇戦国文庫武家気になる江戸
ブックガイド 『文蔵2022.10』特集は、いま読み始めたい文庫シリーズ小説 『文蔵2022.10』|PHP文芸文庫『文蔵2022.10』(PHP研究所・PHP文芸文庫)の特集は、警察小説、ミステリー、時代小説からファンタジーまで いま読み始めたい文庫シリーズ小説 です。インタビューは、「新宿警察署特殊事案対策課」シ... 2022.09.20 ブックガイド市井人情戦国文庫武家気になる江戸読書・本
古墳・飛鳥・奈良 仁徳天皇陵~堺市博物館~履中天皇陵、歴史の町・堺を旅する 35度の厳しい暑さが戻ってきた9月初めのある日、大阪府堺市にある、百舌鳥古墳群と堺市博物館を訪れました。百舌鳥古墳群は、日本最大の古墳、仁徳天皇陵古墳やその息子・履中天皇陵古墳など、1500年前の古墳の大きさを体感し、柄にもなく古代への思い... 2022.09.05 古墳・飛鳥・奈良戦国文庫気になる街道・旅資料館・美術館
人物 幕末史から消された、議会制の先覚者赤松小三郎の生涯を描く 『幕末の先駆者 赤松小三郎 議会政治を提唱した兵学者』|安藤優一郎|平凡社新書歴史家、安藤優一郎さんの歴史読み物、『幕末の先駆者 赤松小三郎 議会政治を提唱した兵学者』(平凡社新書)をご恵贈いただきました。歴史タレントとしてマルチな活躍をす... 2022.08.15 人物幕末維新新書武家歴史読み物気になる