秘剣水鏡
(ひけんみつかかみ)
戸部新十郎
(とべしんじゅうろう)
[剣豪]
★★★★☆
♪剣の流派について、その代表的な剣豪たちのエピソードを綴る短篇集。剣の真髄に触れられて、ためになる。
一度、暇ができたら剣の流派のチャート図をまとめてみたいものだ。
柳生宗矩・十兵衛や佐々木小次郎といった、時代小説でよく知られている剣豪ばかりでなく、無外流の辻月丹兵内(剣客商売の秋山小兵衛の師の師・平内)や鳥取藩で普及したローカルな雖井蛙流(せいありゅう)の深尾角馬など、興味深い人物にもスポットを当てている。
物語●「無明」中条流の富田勢源に従う猪口才な少年はやがて…。「善鬼」淀川下りの船頭をしていた善鬼は、廻国の兵法者がいると挑んだ…。「岩柳」小田原の山中で娘と共に藍を染める岩柳斎のもとに、佐々木小次郎が訪れた…。「大休」柳生宗矩の門弟庄田喜左衛門は、師の命で松田織部之助を討つことになった…。「水月」柳生の里を天下一の医師・岡本玄冶が現われた。柳生十兵衛の見舞いのためであった…・「無外」無外流の祖、辻月丹を通して一兵法者の典型を描く…。「牡丹」深尾角馬は、幼き頃、鳥取の城下で高名な荒木又右衛門を見た…。「水鏡」前田家五代藩主綱利の国入りでの兵法御覧で、加賀ゆかりの深甚流が披露されることに…。「空鈍」狩野叶は、兵法修行を重ねるうちに、小出切一雲がまことの達人であることを教えられる…。「花影」位の桃井といわれる、鏡心明智流が隆盛を極めた秘訣とは……。
目次■無明|善鬼|岩柳|大休|水月|無外|牡丹|水鏡|空鈍|花影|解説 縄田一男