シェア型書店「ほんまる」で、「時代小説SHOW」かわら版を無料配布

小栗上野介の秘宝

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク
小栗上野介の秘宝
小栗上野介の秘宝

(おぐりこうずけのすけのひほう)

典厩五郎

(てんきゅうごろう)
[明治]
★★★☆☆☆

幕末の能吏小栗上野介(忠順)と秘宝がしっくり結びつかないまま、読み始める。面白い。井上馨、江藤新平、山岡鉄舟、高橋泥舟、仮名垣魯文ら明治の有名人が次々登場する。とくに井上と江藤の対比が面白い。

元北町の与力で、維新後は深川の賭場の用心棒に堕ち、ばくちにのめり込む、主人公秋庭圭次郎が魅力的だ。元許嫁の蓉子、豪商速見の娘美和子、元岡っ引きの娘お光などの女性たちが火花を散らす場面もあり、良質なエンターテインメントになっている。

「赤坂・葵坂」「小石川・切支丹坂」「本郷・暗闇坂」「牛込・神楽坂」「横浜・谷戸坂」「湯島・妻恋坂」「駿河台・富士見坂」「神田・紅梅坂」と、各章のタイトルに坂の名前がつき、文明開化の情緒を巧みに伝えている。

惜しむべきは、作者の関心が謎解きに重点がいってしまったために、時代小説というよりは開化捕物帳化してしまった点か。ちなみに作者は「土壇場でハリー・ライム」でサントリーミステリー大賞を受賞したミステリー畑の人。

物語●贋札事件の真相をさぐっていた警保寮少警部片山が殺される。昔の部下を見殺しにした、秋庭圭次郎が事件解決に乗り出した…。

カバー装画:西口司朗
カバーデザイン:熊谷博人
解説:清原康正
舞台:明治六年
(富士見時代小説文庫・600円・1995/12/10)
購入日:1996/07/07
読破日:1996/09/15

Amazon.co.jpで購入