[た] 武川佑|たけかわゆう|時代小説・作家
1981年神奈川県生まれ。立教大学文学研究科博士課程前期課程(ドイツ文学専攻)修了。
書店員、専門紙記者を経て、2016年、「鬼惑い」で第1回「決戦!小説大賞」奨励賞を受賞。
2017年、『虎の牙』でデビュー。2018年、同作で第7回歴史時代作家クラブ新人賞を受賞。
2021年、『千里をゆけ くじ引き将軍と隻腕女』で、第10回歴史時代作家協会賞作品賞を受賞。
時代小説SHOW 投稿記事

アイヌと和人の和睦を目指す、悪党アイヌと蠣崎の娘の大冒険
円かなる大地|武川佑|講談社武川佑(たけかわ・ゆう)さんの 『円かなる大地(まどかなるだいち)』(講談社)を紹介します。著者は2016年、「鬼惑い」で第1回「決戦!小説大賞」奨励賞を受賞し、甲斐武田氏を描いた『虎の牙』でデビューしました。同...

「時代小説★2024年10月の新刊情報(単行本)」をアップ
『円かなる大地』|武川佑|講談社2024年10月1日から10月末日の間に、単行本(ソフトカバー含む)で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2024年10月の新刊(単行本)」を掲載しました。今月の新刊では、武川佑(たけかわゆう)さんの『円(ま...

東京新聞で、武川佑さんの戦国小説『真田の具足師』を紹介
『真田の具足師』|武川佑|PHP研究所10月28日(土)の東京新聞朝刊(中日新聞は10月29日)の読書面の「推し時代小説」のコーナーで、おすすめの時代小説を紹介させていただきました。「推し時代小説」は、旬のおすすめの作品を、文芸ジャーナリス...

真田対徳川の死闘の裏にある、甲冑師たちの命懸けの闘い
『真田の具足師』|武川佑|PHP研究所デビュー作『虎の牙』と第2作『落梅の賦』で武田家を描いた、実力派の歴史小説家、武川佑(たけかわゆう)さん。『真田の具足師』(PHP研究所)は、武田家の後を継ぐように信濃を中心に勢力広げ、戦国時代に光を放...

「2021年12月中旬の新刊(文庫)」をアップ
『虎の牙』|武川佑|講談社文庫2021年12月11日から12月20日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2021年12月中旬の新刊(文庫)」を掲載しました今回は、武川佑(たけかわゆう)さんの、戦国歴史小説、『虎の牙』(講談社文...

万人恐怖の将軍と隻腕の天才兵法少女が、室町の戦場を駆ける
『千里をゆけ くじ引き将軍と隻腕女』|武川佑|文藝春秋武川佑(たけかわゆう)さんの長編時代小説、『千里をゆけ くじ引き将軍と隻腕女』を入手しました。本書は、くじ引き将軍と揶揄されながらも恐れられた室町六代将軍足利義教と、義教への復讐心を育て...

「2021年3月の新刊(単行本)」をアップ
『千里をゆけ くじ引き将軍と隻腕女』|武川佑|文藝春秋2021年3月1日から3月末日の間に、単行本(ソフトカバー含む)で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2021年3月の新刊(単行本)」を掲載しました。今月は、文藝春秋から刊行される、武川...