鬼九郎鬼草子
(おにくろうおにそうし)
高橋克彦
(たかはしかつひこ)
[伝奇]
★★★☆☆☆
♪読んでいる間中ずっと、不思議なデジャヴー(既読感)に襲われた。ハードカバーのときに一度読んだのかな?(刊行当時は、今のように読書録のようなものを残していなかった)いや、そんな筈はないのだが…。第一作と混同しているのかな? 第一作は、2回読んでいるんだが…。山田風太郎さんの「柳生忍法帖」と舞台設定が同じせいかな? ウーン、わからない。
幡随院長兵衛や天竺徳兵衛、柳生十兵衛ら主役級の登場人物たちが縦横無尽に活躍する痛快娯楽時代活劇。登場人物たちが有名人といっても、この作品は第二部に当たるわけだから、少しは、前作の経過説明が欲しいところ。多分、いきなりこの本から読む読者もいるのだから。ちなみに前作の「舫鬼九郎」は、こうした有名人たちの顔見せ興行的な作品だった。
本書の解説を、朝日新聞夕刊で時代小説のおすすめ本を紹介している末國善己さんが務めている。文庫本での解説は初登場ではないだろうか? わかりやすくて適切な解説でありがたい。
◆主な登場人物
舫鬼九郎:寛永寺の地下に住む謎の剣士
幡随院長兵衛:侠客
唐犬権兵衛:長兵衛の仲間
天竺徳兵衛:天竺帰りの奇術者
左甚五郎:根来乱波の親分
小結大次郎:明石志賀之介の弟子で、相撲上がりの男
柳生十兵衛:柳生宗矩の嫡男
金波:猿使いの根来傀儡衆
銀波:黒嵐の弟、南京あやつりの根来傀儡衆
磯波:百面相を得意とする女根来傀儡衆
千波:呑牛(夢見術)を使う傀儡衆
万波:蜘蛛舞い(軽業)を得意とする傀儡衆
紅嵐:猿使いの根来傀儡衆
天海僧正:会津出身の高僧
高尾:吉原・三浦屋の遊女
由比正雪:短筒の名手
加藤明成:会津藩当主
熊太:猟師
剛海:天海の付き人
物語●幡随院長兵衛、唐犬権兵衛、天竺徳兵衛の3人は、宿敵・左甚五郎が両国の香具師・夢の市兵衛と手を組んで何やら企んでいるらしいことを掴む…。その夜、長兵衛の家が、何者から火攻めにあい、寝ていた長兵衛、権兵衛らは襲われてしまう…。
目次■解纜/錯綜/破砕/疑心/魔殿/虚実/陰鬼/解説 末國善己