もどり橋
(もどりばし)
澤田ふじ子
(さわだふじこ)
[市井]
★★★★☆
♪『虹の橋』と『幾世の橋』のちょうど間に位置する澤田ビルドゥングスロマン三部作の第二弾。主人公お菊が向日性のヒロインのため、読んでいて気持ちがいい。
京の料理茶屋が舞台ということで、京の食べ物や当時の料理界の様子がきめ細かく描かれていて、ぼくは「食」に関しては、関心が薄い方なのだが、それでも十分興味深く読めた。
ちなみに、本書によると、料理場の階級は、上から板場頭、脇板、煮方、脇鍋、焼方、八寸方(盛方)、立廻り、追廻し(立洗い、中洗い、下洗い)となる。
物語●上嵯峨野の農家の娘・お菊は、不安と期待をもって、一条戻橋を渡り、京の料理茶屋〔末広屋〕へ年期奉公にやってきた。そこには、有名料理屋の息子や、美濃大垣藩の御賄人の嫡男など若者たちが働いていた…。江戸後期の京を舞台に、青春群像を描く市井ものの名作。
目次■第一章 寒椿/第二章 秋の蛍/第三章 半鐘が鳴った/第四章 あの橋を渡って/第五章 蝋燭の火が消える/第六章 冬の虹/あとがき