2024年時代小説(単行本/文庫書き下ろし)ベスト10、発表!

堺屋太一|時代小説ガイド

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

[さ] 堺屋太一|さかいやたち|作家、経済評論家、政治家

1935年-2019年。大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業。1960年、通商産業省(現・経済産業省)に入省。1970年、大阪万博の企画・開催に携わり成功を収める。
1975年、『油断!』で作家デビュー。1976年に発表した『団塊の世代』が大ベストセラーに。1978年に通商産業省を退官し、作家活動に専念。
歴史小説では、NHK大河ドラマ「峠の群像」(1982年)の原作『峠の群像』、「秀吉」(1996年)の原作『秀吉 夢を超えた男』がある。

時代小説SHOW 投稿記事

【新着本】堺屋太一『戦国千手読み 小説・本因坊算砂』信長と囲碁
戦国千手読み 小説・本因坊算砂|堺屋太一|PHP研究所堺屋太一(さかいや・たいち)さんの『戦国千手読み 小説・本因坊算砂』(PHP研究所)が新たに本棚に加わりました。2026年のNHK大河ドラマ『豊臣兄弟!』では、天下人の弟・豊臣秀長を主人...
NHK大河ドラマでおなじみ、作家の堺屋太一さん死去
経済評論家、経済企画庁長官でも活躍された、作家の堺屋太一(さかいやたち)さんが、2月8日に多臓器不全のため死去されました。83歳でした。大阪市出身で、東京大学経済学部卒業後、1960年通商産業省(現経済産業省)入省。1975年、『油断!』で...

時代小説作家リストへ戻る