シェア型書店「ほんまる」で、「時代小説SHOW」かわら版を無料配布

剣客太平記

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

剣客太平記剣客太平記
(けんかくたいへいき)
岡本さとる
(おかもとさとる)
[剣豪]
★★★★

デビュー作の『取次屋栄三』シリーズが面白くて注目の時代小説の書き手、岡本さとるさんの第2シリーズ。今度の主人公は、直心影流の藤川弥司郎右衛門近義の晩年の弟子で、若き直心影流の道場主の峡竜蔵(はざまりゅうぞう)。

“剣侠”――剣に長じ、侠気ある者。「剣客である前に、まず人たれ、男たれ」という言葉を胸に、剣の道を進む竜蔵。『剣客太平記』は、周囲の人たちに支えながらも、竜蔵が持ち前の剣の腕を生かして、難題を解決する剣豪小説。

本作品は、『取次屋栄三』に相通じる、読み味の良さがあり、読了後に爽やかな気分、余韻に浸れる。竜蔵を年の功というか、大人の知恵というかで、サポートする庄太夫の存在がいい。竜蔵のような真っ直ぐな心は、年長者受けがいい。シリーズ化が考えられた構成になっていて、次巻も楽しめそう。

主人公が江戸の剣術をリードした直心影流の剣客という設定で、当時の剣術のメインストリームが作中でしっかりと描かれているところも注目できる。タイトルにピッタリの今後の展開を期待したい。

◆主な登場人物
峡竜蔵:三田二丁目の直心影流剣術道場主
志津:竜蔵の母
お才:竜蔵の幼なじみで、常磐津の師匠
竹中庄太夫:浪人で、竜蔵の道場に弟子入りする
黒鉄剣之助:九州豊後出身の若侍で敵持ち
お蔦:曲文字の女芸人
清兵衛:芝神明の見世物小屋主
伊兵衛:明石町の船宿の主
権太:居酒屋“ごんた”の主
赤石郡司兵衛:藤川弥司郎右衛門の高弟
沢村直人:竜蔵と同門の朋輩
森原太兵衛:藤川道場の高弟
綾:太兵衛の娘
内山彦兵衛:上源一刀流の道場主
江田亮五郎:馬庭念流の剣客
中原大樹:国学者
北村和之進:小普請御支配・北村主膳の嫡子
神森新吾:和之進の取り巻きの一人
桑野益五郎:長沼道場の師範代

物語●峡竜蔵は、直心影流剣術道場の主。とはいえ、門弟は一人もおらず、喧嘩の仲裁で糊口をしのぐ日々を送っていた。そんなある日、竹中庄太夫と名乗る、頼りない風貌の中年の浪人が入門を請い、押し掛け弟子となる。庄太夫は、入門希望という黒鉄剣之助とお蔦という二人連れを道場に連れてくる。殺された兄の敵を討ちたいという男の切なる願いを竜蔵は受け入れるが…。

目次■第一話 夫婦敵討ち/第二話 去り行く者/第三話 雨宿り

装画:浅野隆広
装幀:五十嵐徹(芹澤泰偉事務所)
時代:寛政十一年
場所:金杉橋、赤羽根、三田三丁目、赤羽橋、三田同朋町、下谷長者町、金杉通り四丁目、芝田町二丁目、横新町、芝神明、高輪牛町、明石町、橋場鏡ヶ池、山谷町、山王社脇塩入土手、春日明神、出村町ほか
(角川春樹事務所・ハルキ文庫・600円・2011/09/18第1刷・280P)
購入日:2011/09/20
読破日:2011/09/28

Amazon.co.jpで購入