斬剣 冥府の旅 同行屋稼業
(ざんけん・めいふのたび・どうこうやかぎょう)
中里融司
(なかざとゆうじ)
[痛快]
★★★☆☆
♪旅の危険を防ぐという同行屋という稼業の設定が面白い。中央集権ではなく、多くの国に分かれて統治されていた江戸を考えると必要性を感じる職業に思われる。
吉宗の秘密をめぐる、田沼意次の密命という感じで、伝奇小説を期待させる設定で物語は始まる。第二話、第三話も、田沼がらみのストーリーかなと思ったら、あっさり裏切られた。第二話は、四代続いた江戸の菓子屋の娘・お佐知が露木雫を同行者に、軽井沢へ菓子職人を捜しに行く話。第三話は、蝋燭問屋の番頭が仕事を退き、故郷の米沢の先の塩野へ帰るのに、同行する話。いずれの旅も一筋縄ではいかない展開。だから、同行屋が必要とされる訳である。
新当流の桜見歓十郎が脱藩した経緯とそのライバル・新陰流の谷口甚内との対決。旅を続けるうちに、江戸城内で黒子として自らの存在を消して空気のように同化しようと努めていた泉阿弥が徐々に人間性を取り戻していくのが見どころ。
物語●江戸・日本橋の口入れ屋・橘屋幸助は、新当流の遣い手桜見歓十郎(さくらみかんじゅうろう)や男装の麗人・露木雫(つゆきしずく)を使って、旅人の危険を防ぐ同行屋稼業を生業にしていた。老中・田沼意次の密命を受けた同朋衆の吉良泉阿弥(きらせんあみ)は、同行屋の桜見歓十郎を伴に、紀州へ向かう。下手をすると、多くの血が流れかねないという危険な仕事。紀州の寺から秘仏の大黒天を持ち帰ることを依頼された…。
目次■序章 旅ゆく剣/第一話 八代様の大黒天/第二話 芸人お嬢/第三話 斬剣 冥府の旅/あとがき