[か] 風野真知雄|かぜのまちお|時代小説・作家
1951年、福島県生まれ。立教大学法学部卒業。
1992年に、「黒牛と妖怪」で第17回歴史文学賞を受賞しデビュー。
2015年に、「耳袋秘帖」シリーズで第4回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞を、『沙羅沙羅越え』で第21回中山義秀文学賞を受賞。
時代小説SHOW 投稿記事

【新着本】『象が来たぞぉ(三) くノ一忍湯帖』シリーズ完結編
『象が来たぞぉ(三) くノ一忍湯帖』|風野真知雄|PHP文芸文庫 風野真知雄さんのユーモア時代小説シリーズの第3弾、『象が来たぞぉ(三) くノ一忍湯帖』が本棚に加わりました。「象が来たぞぉ」シリーズは、「いい湯じゃのう」シリーズの続編として...

「時代小説●2025年4月中旬の新刊情報(文庫)」を公開
『皆ごろしの城 謙信を狙う姫』|風野真知雄|祥伝社文庫2025年4月11日から4月20日に刊行予定の文庫新刊情報として、 「2025年4月中旬の新刊(文庫)」を公開いたしました。今回特に注目したいのは、風野真知雄(かぜの・まちお)さんによる...

【新着本】PHP文芸文庫(時代小説)2025年3月発売の新刊
蝦夷地を探検した最上徳内を描く歴史小説とユーモア小説第2弾2025年3月刊行のPHP文芸文庫が新たに本棚に加わりました。今月は、西條奈加さんの歴史小説、『六つの村を越えて髭をはびかせる者』、風野真知雄さんのユーモア時代小説、『象が来たぞぉ(...

【新着本】PHP文芸文庫2025年2月発売の新刊。名手の競演
2025年2月刊行のPHP文芸文庫が新たに本棚に加わりました。今月は、梶よう子さんの歴史小説、『噂を売る男 藤岡屋由蔵』、植松三十里さんの歴史小説、『万事オーライ 別府温泉を日本一にした男』、風野真知雄さんのユーモア時代小説、『象が来たぞぉ...

【新着本】双葉文庫2025年2月発売の新刊。名作を新装版で
2025年2月刊行の双葉文庫が本棚に加わりました!今月は、北方謙三さんの剣豪小説「日向景一郎シリーズ」の第2巻『降魔の剣』、風野真知雄さんの『新・若さま同心 徳川竜之助(八) 幽霊の春』はシリーズ最終巻、池波正太郎さんの『熊田十兵衛の仇討ち...

【新着本】双葉文庫2025年1月発売の新刊。剣豪小説に注目
1月刊行の双葉文庫が本棚に加わりました!今月は、北方謙三さんの伝説の剣豪小説「日向景一郎シリーズ」の第1巻『風樹の剣』が再刊されます。風野真知雄さんの『新・若さま同心 徳川竜之助(七) 大鯨の怪』は、傑作時代小説シリーズの新装版第7弾です。...

【新着本】双葉文庫2024年11月発売の新刊
『へっぽこ膝栗毛(二)』『わるじい義剣帖(四) やってない』『はぐれ又兵衛例繰控(十一) 迷い牛』11月の双葉文庫に、人気の時代小説3作品が登場しました。稲葉稔さんのへっぽこ三人組による珍道中、孫娘を溺愛する剣豪が活躍する風野真知雄さんの「...

「時代小説●2024年10月下旬の新刊情報(文庫)」をアップ
『恋の川、春の町 江戸戯作者事情』|風野真知雄|角川文庫 2024年10月21日から10月31日にかけて刊行される文庫新刊として、「2024年10月下旬の新刊(文庫)」の情報を公開しました。今回注目するのは、風野真知雄さんによる時代小説、『...

桃太郎と桃子に平穏な日々は訪れるのか、驚愕、感動の完結巻
『わるじい慈剣帖(十) うそだろう』|風野真知雄|双葉文庫風野真知雄さんの文庫書き下ろし時代小説、『わるじい慈剣帖(十) うそだろう』(双葉文庫)を紹介します。元目付で隠居の身の愛坂桃太郎は、息子が芸者・珠子に作らせた外孫の桃子の可愛さにメ...

会えない日々が孫への愛を深める。わるじいの眠れない夜
『わるじい慈剣帖(九) ねむれない』|風野真知雄|双葉文庫風野真知雄さんの文庫書き下ろし時代小説、『わるじい慈剣帖(九) ねむれない』(双葉文庫)を紹介します。元目付で隠居の身の愛坂桃太郎は、息子が芸者・珠子に作らせた外孫の桃子の可愛さにメ...

天一坊は将軍の子か? 富士乃湯に関係者が全員集合の最終巻
『いい湯じゃのう(三) ご落胤の真相』|風野真知雄|PHP文芸文庫風野真知雄の時代小説、『いい湯じゃのう(三) ご落胤の真相』(PHP文芸文庫)を紹介します。肩凝りに悩まされる将軍徳川吉宗が、目安箱への投書をきっかけに、江戸市中の湯屋を訪れ...

肩凝り将軍吉宗、江戸の湯屋で謎を解く。ユーモア小説第2弾
『いい湯じゃのう(二) 将軍入湯』|風野真知雄|PHP文芸文庫風野真知雄の時代小説、『いい湯じゃのう(二) 将軍入湯』(PHP文芸文庫)を紹介します。肩凝りに悩まされる将軍徳川吉宗が、目安箱への投書をきっかけに、江戸市中の湯屋を訪れ、湯を堪...

湯の中で無敵のお庭番と美貌のくノ一が、名湯の不祥事を調査
『いい湯じゃのう(一) お庭番とくノ一』|風野真知雄|PHP文芸文庫風野真知雄の時代小説、『いい湯じゃのう(一) お庭番とくノ一』(PHP文芸文庫)をご恵贈いただきました。一風変わったユニークな設定で、肩の凝らない軽妙な時代小説を得意とする...

将軍暗殺計画を探る魚之進、大奥潜入で珍奇な料理に遭遇
『潜入 味見方同心(三) 五右衛門の鍋』|風野真知雄|講談社文庫風野真知雄さんの文庫書き下ろし時代小説、『潜入 味見方同心(三) 五右衛門の鍋』(講談社文庫)を紹介します。捜査中に不慮の死を遂げた兄の跡を継いで、江戸市中の食いものの動向を探...

愛する孫のため、わるじいが、蘭学者を狙う悪徳与力と対決
『わるじい慈剣帖(五) あるいたぞ』|風野真知雄|双葉文庫風野真知雄さんの文庫書き下ろし時代小説、『わるじい慈剣帖(五) あるいたぞ』(双葉文庫)をご恵贈いただきました。元目付で隠居の身の愛坂桃太郎は、息子が芸者・珠子に作らせた外孫・桃子の...

新陰流の真髄を見せろ!竜之助の前に三人の凄腕の刺客が
『若さま同心徳川竜之助(二) 風鳴の剣』|風野真知雄|双葉文庫風野真知雄さんの痛快捕物小説、『若さま同心徳川竜之助(二) 風鳴の剣』(双葉文庫)をご恵贈いただきました。御三卿の一つ、田安徳川家の十一男の徳川竜之助が南町奉行所の見習い同心とな...

田安徳川家若さまが同心に。人気捕物シリーズが新装版で登場
『若さま同心徳川竜之助(一) 消えた十手』|風野真知雄|双葉文庫風野真知雄さんの痛快ユーモア捕物小説、『若さま同心徳川竜之助(一) 消えた十手』(双葉文庫)をご恵贈いただきました。本書は、2007年9月に刊行された同名時代小説シリーズの新装...

魚之進が特命で潜入した江戸城で、毒見の鬼役がころり
風野真知雄さんの文庫書き下ろし時代小説、『潜入 味見方同心(二) 陰膳だらけの宴』(講談社文庫)を入手しました。本書は、江戸市中の食いものの動向を探るために奉行所につくられた新しい役目、「味見方同心」の活躍を描く、ユーモア捕物小説の「潜入」...

将軍暗殺を阻止せよ。「味見方同心」第2シーズン開幕
風野真知雄さんの文庫書き下ろし時代小説、『潜入 味見方同心(一) 恋のぬるぬる膳』(講談社文庫)を入手しました。大人気の「隠密 味見方同心」シリーズが全9巻で完結して淋しく思っていたところ、待望の第二シーズン「潜入」篇の開幕です。味見方の魚...

「2020年3月中旬の新刊(文庫)」をアップ
2020年3月11日から3月20日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2020年3月中旬の新刊(文庫)」を掲載しました。今回は、講談社文庫から刊行される、風野真知雄さんの『潜入 味見方同心(一) 恋のぬるぬる膳』を紹介します。...
厳冬の北アルプス越えをした、戦国武将・佐々成政の生き様|『沙羅沙羅越え』 2016年1月29日
第21回中山義秀文学賞は、風野真知雄さんの『沙羅沙羅越え』が受賞 2015年11月24日
「2015年9月の新刊 中」をアップ|
『隠密 味見方同心(四) 恐怖の流しそうめん』 2015年9月9日
新江戸料理が続々登場する、風野真知雄さんの垂涎モノの時代小説|『隠密 味見方同心(一) くじら姿焼き騒動』 2015年2月15日
時代小説ブックガイド 読書リスト
『刺客、江戸城に消ゆ』(廣済堂出版・廣済堂文庫) [忍び] おすすめ度:★★★★
『水の城 いまだ落城せず』(祥伝社・祥伝社文庫) [戦国] おすすめ度:★★★★
『幻の城 慶長十九年の凶気』(祥伝社・祥伝社文庫) [伝奇] おすすめ度:★★★☆☆
『奇策 北の関ヶ原・福島城松川の合戦』(祥伝社・祥伝社文庫) [戦国] おすすめ度:★★★☆☆☆
『喧嘩御家人 勝小吉事件帖』(祥伝社・祥伝社文庫) [捕物] おすすめ度:★★★★
『穴屋佐平次難題始末』(徳間書店・徳間文庫) [伝奇] おすすめ度:★★★★☆