シェア型書店「ほんまる」で、「時代小説SHOW」かわら版を無料配布

開化探偵帳 竜馬暗殺からくり

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

開化探偵帳 竜馬暗殺からくり

開化探偵帳 竜馬暗殺からくり

(かいかたんていちょう・りょうまあんさつからくり)

稲葉稔

(いなばみのる)
[明治]
★★★☆☆

坂本竜馬暗殺事件の犯人というと、いろいろな小説などで、見廻組説のほかに、新選組、伊東甲子太郎、薩摩藩黒幕説などが書かれている。「写楽はだれ?」と並んで、歴史ミステリーの恰好の題材のひとつだ。最近では、『龍馬慕情』(加野厚志著・集英社文庫)も意外な結論で面白かった。稲葉さんは、過去の小説(加野さんの作品は読まれていないようだが…)や資料を踏まえて、この謎に取り組んでいる。

竜馬ゆかりの幕末維新の有名人がいろいろ登場し、山崎蒸、斎藤一など新選組の面々も絡んでくるので、なかなか楽しい。

主人公の邏卒(警視庁の創設が明治七年で、それ以前は邏卒制度という警察機構になっていた)・鬼木寛次郎が、「坊ちゃん」風で江戸っ子然としていていい。酒と女に目がなく、ぐうたらでおっちょこちょい、女の涙にはからっきし弱い。幼馴染のおゆうにはやさしい言葉ひとつかけてやれず、好きなくせに、親友の道之助にゆずろうとさえする。

巻末で、作者のあげている参考文献が興味深かった。とくに文庫や新書は、手軽に読める資料として作品の背景を知るのに役立つので引用する。

『明治事物起源』(石井研堂・ちくま学芸文庫)、『幕末百話』(篠田鉱造・岩波文庫)、『幕末維新人物辞典』(泉秀樹・講談社プラスアルファ文庫)、『明治百話』(篠田鉱造・岩波文庫)、『新選組物語』(子母沢寛・中公文庫)、『氷川清話』(服部真長編・角川文庫)、『司法卿江藤新平』(佐木隆三・文春文庫)、『英国外交官の見た幕末維新』(A.B.ミットフォード著・長岡祥三訳・講談社学術文庫)、『一外交官が見た明治維新』(アーネスト・サトウ著・坂田清一訳・岩波文庫)、『小説警視庁』(樫原一郎・集英社文庫)、『竜馬がゆく』(司馬遼太郎・文春文庫)、『翔ぶが如く』(司馬遼太郎・文春文庫)、『吉原はこんな所でございました』(福田利子・教養文庫)、『残映』(杉本章子・文春文庫)、『「ザ・タイムズ」に見る幕末維新』(皆村武一・中公新書)、『幕末維新の経済人』(坂本藤良・中公新書)、『新選組実録』(相川司・菊地明・ちくま新書)、『坂本龍馬』(池田敬正・中公新書)、『明治六年政変』(毛利敏彦・中公新書)ほか。

物語●酒と女と眠るのが大好きなで、ずぼらな邏卒(明治初期の警官)・鬼木寛次郎に、ある日、邏卒総長で大警視の川路利良から直々に特命が下る。五年前の坂本竜馬暗殺事件の真犯人を秘密裡に探索せよという。しかし、既に犯人とおぼしき京都見廻組の今井信郎は捕まり、犯行を自供していた。いったいなぜ今ごろ…。

目次■序章/第一章 別れ路/第二章 訪問者/第三章 再会/第四章 京都/第五章 居留地/第六章 証言者/第七章 にわか雨/第八章 張り込み/第九章 日記/終章/あとがき

装画:西口司郎
装幀:多田和博
編集協力:(株)元気工房
時代:明治五年八月下旬
場所:横浜、麹町、麻布、銀座、本所深川ほか
(PHP研究所・1,800円・99/08/18第1刷・418P)
購入日:99/08/08
読破日:99/08/28

Amazon.co.jpで購入