シェア型書店「ほんまる」で、「時代小説SHOW」かわら版を無料配布

用心棒日月抄

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

用心棒日月抄
用心棒日月抄
(ようじんぼうじつげつしょう)
藤沢周平
(ふじさわしゅうへい)
[武家]
★★★★☆☆
[再読]

十年ぶりに再読する。記憶していたよりも赤穂事件に係わる部分が多いのが意外だった。たぶん、シリーズの他の作品の印象が強かったのかもしれない。ともかく、藤沢さんの構成の見事さに脱帽した。連作形式ながら、話が進むごとに、主人公・青江又八郎と細谷源太夫、相模屋吉蔵との友情の深まり具合や赤穂事件に絡んで行く度合いなど、絶妙である。

NHKテレビ『腕におぼえあり』がよかったせいか、やっぱり、青江又八郎は、村上弘明さんのイメージだな。

藩主毒殺の陰謀を知ったことから、許婚の父に斬りかかられて反射的に斬り、城下を出奔した浪人・青江又八郎が用心棒稼業で活躍する「用心棒日月抄」シリーズは、この後、『孤剣 用心棒日月抄』、『刺客 用心棒日月抄』、『凶刃 用心棒日月抄』と続く。

物語●「犬を飼う女」脱藩した青江又八郎が相模屋吉蔵にはじめてもらった仕事は、雪駄問屋の妾の飼い犬の番だった…。「娘が消えた」又八郎は、油屋の娘の稽古ごとのつきそいの仕事を引き受けた…。「梶川の姪」内匠頭刃傷のとき、妨害したとして梶川与惣兵衛が浅野家浪人の脅迫を受けているという…。「夜鷹斬り」又八郎は同じ長屋に住む、夜鷹のおさきの用心棒を務めることになった…。「夜の老中」細谷源太夫が用心棒をしていて怪我をしたという…。「内儀の腕」用心棒の仕事を受けて出向いた呉服問屋に、塚原という小男の浪人者がいた…。「代稽古」又八郎は、長江長左衛門の堀内流の道場で代稽古を務めることになった…。「内蔵助の宿」又八郎は、浅野浪人たちの動向を探る、小唄師匠のおりんと親しくなった…。「吉良邸の前日」又八郎と細谷は、仕事に困って吉良邸の用心棒を務めることになった…。「最後の用心棒」帰国する又八郎を、細谷と吉蔵が、千住宿まで見送って来た…。

目次■犬を飼う女/娘が消えた/梶川の姪/夜鷹斬り/夜の老中/内儀の腕/代稽古/内蔵助の宿/吉良邸の前日/最後の用心棒/解説 尾崎秀樹

カバー:村上豊
解説:尾崎秀樹
時代:元禄十四年
場所:鳥越寿松院裏、回向院裏本所一ツ目、神田駿河町、日本橋左内町、橋本町、柳原、霊岸島、常盤橋御門ほか。(新潮文庫・552円・81/03/25第1刷・97/05/20第46刷・402P)
購入日:97/07/15
読破日:00/03/21

Amazon.co.jpで購入