湯屋のお助け人 桃湯の産声
(ゆやのおたすけにん ももゆのうぶごえ)
千野隆司
(ちのたかし)
[捕物]
★★★★☆
♪文庫書き下ろし。
訳あって、湯屋に居候をする旗本の次男坊の大曽根三樹之助が活躍する「湯屋のお助け人」シリーズの第二弾。
湯屋「夢の湯」の主で岡っ引きをつとめる源兵衛が、以前に捕らえて遠島になっていた盗賊が江戸に戻ってきて、復讐のために源兵衛の命を狙うというのがメインストーリー。島抜けをした男たちの凶悪ぶりがサスペンスを高める。
千野さんというと、最近、明朗で爽やかな若者を主人公に描くことが多いが、昔のフランス映画のフィルムノワールを想起させるような、暗い過去をもつ人間を描くのも巧みだ
盗賊に入られたことが原因で、勤めていた店を辞めさせられて失意のままに両親が亡くなり、許婚にも去られ人間不信に陥っていた、産婆見習いのお花は、夕の帰り道に、ならず者に襲われそうになったところを、近所に住む船頭の捨吉に助けられる…。
捕物小説でありながら、心に傷を負い痛みを知った人たちの繰り広げる人間ドラマが描かれていく。
主人公の三樹之助も許婚に自害されて気持ちの整理ができないうちに、意に染まない縁談を持ち込まれて、家を飛び出して「夢の湯」でお助け人になっている身。このシリーズの最大の魅力は、その新しい縁談の相手・大身旗本の姫・志保の存在。最初は無関心な様子が、次第に見下したような高慢な態度に変わっていく。三樹之助との今後の関係が何とも気になるところ。
主な登場人物◆
大曽根三樹之助:七百石の旗本で御納戸頭を務める、大曽根左近の次男坊。本所亀沢町の直心影流団野道場で免許皆伝を許された腕前
大曽根一学:三樹之助の兄
源兵衛:岡っ引きで、湯島切通町の湯屋「夢の湯」の主人
お久:源兵衛の一人娘
おナツ:お久の娘
冬太郎:おナツの弟
五平:夢の湯の番頭
米吉:夢の湯の男衆
為造:夢の湯の釜焚き
豊岡文五郎:南町奉行所定町廻り同心
大高錦十郎:南町奉行所定町廻り同心
志保:二千石の旗本酒井織部の娘
お半:志保付きの侍女
袴田美乃里:三樹之助の元の許婚
小笠原正親:五千石の大身旗本小笠原監物の嫡男
おヨネ:舂米屋の若女房
亀七:おヨネの亭主
お花:産婆見習い
お梅:お花の叔母で、産婆
捨吉:船頭
漆原五十郎:島抜けをした浪人
豆造:煙管職人
喜三郎:船頭
金兵衛:喜三郎の長兄で瓦職人
弥蔵:喜三郎の次兄で錠前職人
物語●南町奉行所定町廻り同心豊岡文五郎と岡っ引きの源兵衛は、本銀町一丁目の両替商三笠屋に押し込み強盗に入った、金兵衛と弥蔵の兄弟を捕まえた。兄の金兵衛は死罪に、弟の弥蔵は八丈島へ遠島に処せられた。四年後、弥蔵が島抜けして江戸に戻ってきた。そして、豊岡が弥蔵と一緒に島抜けした浪人者にに襲われる事件が起こった…。
目次■第一章 産婆見習い/第二章 舟を漕ぐ姿/第三章 三人目の男/第四章 構えた刃先