『この時代小説がすごい! 2014年版』に掲載された「私のベスト6」に、7位~10位を追加したもので、これが2013年の「時代小説SHOW」が選んだ時代小説ベスト10【単行本部門】です。
対象は、奥付表記が2012年10月1日から2013年9月30日発行の時代小説作品(シリーズ)で、単行本で刊行された作品になります。
順位 | タイトル | 著者 | 出版社 | ||
1位 | ![]() |
桜ほうさら | 宮部みゆき | PHP研究所 | |
♪ 自裁した父の死の謎を追う若侍を描いた青春小説で、桜の季節が待ち遠しくなる名作。 ★文庫→『桜ほうさら(上)』『桜ほうさら(下)』(PHP文芸文庫) |
|||||
2位 | ![]() |
陽炎の門 | 葉室麟 | 講談社 | |
♪ 主人公の若き執政・桐谷主水の生き様に次第に共感を覚えていく武家小説。 | |||||
3位 | ![]() |
天を裂く 水野勝成放浪記 | 大塚卓嗣 | 学研パブリッシング | |
♪ 前田慶次郎ばりの破天荒な戦国ヒーロー水野勝成が登場します。 | |||||
4位 | ![]() |
捨ててこそ 空也 | 梓澤要 | 新潮社 | |
♪ 天皇の皇子に生まれながら、出奔し下層民とともに生きた僧空也の劇的な生涯を描いた傑作。 | |||||
5位 | ![]() |
鯖猫長屋ふしぎ草紙 | 田牧大和 | PHP研究所 | |
♪ 美猫と訳ありの長屋の住人たちが織り成す大江戸謎解き人情話にホロリとさせられます。 | |||||
6位 | ![]() |
かおばな憑依帖 | 三國青葉 | 新潮社 | |
♪ 尾張徳川家が仕掛けた朝顔の毒によるバイオテロに対して、江戸の町を守る者たちの活躍を描く伝奇小説。 ★文庫→『かおばな剣士妖夏伝 人の恋路を邪魔する怨霊』(新潮文庫nex) |
|||||
7位 | ![]() |
遊び奉行 | 野口卓 | 祥伝社 | |
♪ 祭り囃子が流れる中、園瀬藩を揺るがす政変劇を叙情豊かに描いています。「軍鶏侍」シリーズの番外編。 ★文庫→『遊び奉行 軍鶏侍外伝』(祥伝社文庫) |
|||||
8位 | ![]() |
一路(上)(下) | 浅田次郎 | 中央公論新社 | |
♪ 参勤交代を一大エンターテインメントに変えた浅田マジック。中山道を旅してみたくなります。 ★文庫→『一路(上)』『一路・下』(中公文庫) |
|||||
9位 | ![]() |
巨鯨の海 | 伊東潤 | 光文社 | |
♪ 捕鯨の村・太地を舞台に、死と隣り合わせの鯨取りに賭ける男たちを描いた短篇集。 ★文庫→『巨鯨の海』(光文社文庫) |
|||||
10位 | ![]() |
洛中洛外画狂伝 狩野永徳 | 谷津矢車 | 学研パブリッシング | |
♪ 洛中洛外絵図の舞台を通じて、若き日の絵師・狩野永徳と将軍・足利義輝の姿を描く、新感覚の歴史時代小説。 ★文庫→『洛中洛外画狂伝 狩野永徳(上)』『洛中洛外画狂伝 狩野永徳(下)』 |