シェア型書店「ほんまる」で、「時代小説SHOW」かわら版を無料配布

時代小説とは

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

「時代小説SHOW」よくある質問

みなさんから、よく聞かれる質問にお答えします。

時代小説とは何?

時代小説とは、過去の時代や人物、出来事などを題材として、虚構(フィクション)が物語の中心となる、日本語で(もしくは日本人を主な読者として)書かれた小説をいいます。

歴史小説とは、歴史上に実在した人物や事件などを、ほぼ史実に即してストーリーに取り入れ、その中に虚構(フィクション)を織り交ぜて描いた小説をいいます。

実際には、時代小説と歴史小説を明確に区別することは難しく、どちらの要素ももった両者の中間に位置する小説も少なくありません。
史実に即して綴られながら、フィクションの要素がないものは、歴史読み物です。

時代小説と歴史小説

たとえば、池波正太郎さんの『鬼平犯科帳』は、江戸を舞台に、火付盗賊改方長官・長谷川平蔵が悪を懲らしめる痛快な時代小説です。
長谷川平蔵は実在した人物ですが、小説の中で描かれている平蔵とその配下の与力・同心・密偵の活躍のほとんどすべては、著者の創作だからです。

徳川家康の生涯を描いた『覇王の家』や幕末の長岡藩家老河井継之助を描いた『峠』など、司馬遼太郎さんの作品の多くは歴史小説の範疇に入ります。
執筆当時の史料や参考文献をもとに史実をベースにしながら、著者の歴史観を盛り込み物語性豊かに描かれています。

「時代小説SHOW」では、とくにお断りをしていない場合、上記の歴史小説も含む広義で時代小説を使っています
現代小説に対比するものとして、時代小説(時代もの)をとらえています。

※著者が意識的に「歴史小説」を使用している場合、「歴史小説」または「歴史時代小説」の表記を使用しています。
広義の時代小説

時代小説で扱う時代はいつ?

大正の后  昭和への激動 (PHP文芸文庫)ほとんどの時代小説では、古代(奈良、平安の昔)から明治までの時代を舞台に描かれています。
(これからの人生で歴史を変える恐れのないよう、登場人物が生存していないくらい昔と考えるのが良いと思います。

令和の時代に入ると、大正から太平洋戦争の終戦直後ぐらいまでをも含めることがあります。

大正天皇の后、貞明皇后の波瀾の生涯を描いた、植松三十里さんの『大正の后 昭和への激動』は新しい時代の時代小説といえます。

中国ものや西洋が舞台でも時代小説と呼んでいい?

水滸伝 1 曙光の章 (集英社文庫)「三国志」の時代など、中国の過去の時代の人物や出来事を題材とした小説(中国時代小説)も時代小説に入ります

では、西洋は?
中世のフランスを舞台にした、佐藤賢一さんの『王妃の離婚』など西洋を舞台にした小説も、日本人が登場しなくても、日本人読者を想定して書かれていれば、時代小説と呼んでよいと思います。

私自身、四半世紀にわたるサイト運営を通じて、「時代小説」の定義が変わってきましたが、今は、上記のようにより広く、より柔軟にとらえるようにしています。
そうすることで、読む対象となる本がより多くなり、本を選ぶ楽しみが増します。どの本を買おうか、次はどの本を読もうか、ワクワクしてきます。

時代小説の海はとても広く豊饒です。きっと、「時代小説SHOW」であなたにピッタリの作品を見つけて、自由気ままに時代小説の海を泳いでみませんか?

今話題のChat GPTに、「時代小説と歴史小説の違いを教えて」と聞いてみた

ChatGPTに「時代小説と歴史小説の違いを聞いた」

回答は2023/3/30時点のもの。今後、AIが進化するとさらに精緻な答えがもらえるようになるかもしれません。