シェア型書店「ほんまる」で、「時代小説SHOW」かわら版を無料配布

時代小説で江戸を攻略!「第15回江戸文化歴史検定」合格

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

第15回江戸文化歴史検定に合格しました昨日、「第15回江戸文化歴史検定 1級」(主催:一般社団法人江戸文化歴史検定協会)の採点結果が届きました。
ドキドキしながら、封を切ると、いきなり、1級合格の文字が記載された合格証が目に飛び込んできました。

やったー!

なんと、86点/100点満点(合格基準=80点以上)でした。(パチパチパチ)

エドケン

時代小説をたくさん読んで培った江戸の知識と時代感覚が、「江戸検」に通用するかというテーマで受検した、江戸文化歴史検定で、合格できてラッキーでした。
時代小説を読めば、江戸の文化と歴史に詳しくなり、江戸検にも通用するということを身をもって体験できました。
今回で最後の開催となった、江戸文化歴史検定(江戸検)で合格できて、小説のような大団円にホッとしました。

今回の検定ではこんな問題が出題されました。

紀州藩主から8代将軍になった吉宗は、さまざまな人物を幕閣に登用しました。では、京保9年(1724)に老中に就任した松平忠周(忠徳)は、どんな経歴をもつ人物だったでしょう?
 い)公家の次男
 ろ)綱吉が将軍のときの側用人
 は)家宣が将軍のときの勘定奉行
 に)紀州藩の家老

(「第15回江戸文化歴史検定」問題用紙より)

正解はろ)ですが、に)と間違って解答していました。ちなみのこの問題の正答率は11.3%でした。

後で調べたところ、松平伊賀守忠周は、信濃国上田藩初代藩主でした。
綱吉や吉宗の時代であれば、時代小説で読んだはずなのに、ヤマ勘で答えて間違えました。

今回不正解となった問題が全部14問あって、もっと時代小説を読まねばという思いを強くしました。
そして、いつか、再び力試しをしたいと思います。

時代小説は通用するか?「第15回江戸文化歴史検定」を受検
11月3日(祝・火)に行われた、「第15回江戸文化歴史検定」(主催:一般社団法人江戸文化歴史検定協会)を、池袋で受験してきました。 江戸時代のすぐれた文化や先人たちの生活の知恵を学ぶことで、昨今見失われがちな日本の心を思い起こし、未来に役立...

■Amazon.co.jp
『江戸博覧強記 改訂新版 江戸文化歴史検定公式テキスト【上級編】』Kindle版(江戸文化歴史検定協会編・小学館)