2015年2月に急逝した、火坂雅志さんの歴史読み物、『桜と刀 俗人西行』がPHP文芸文庫より刊行されました。
漂泊の歌人、数奇者として語られることが多い西行。その実像は、エリート武士であり、武術を学び、政治に関わり、恋愛に悩む俗人だった。出家してからも上司部下の関係にある平清盛をはじめ、崇徳上皇や後白河法皇とも深くかかわっていた……。
「歌に出ててくる西行の必殺技」「出家の理由は複雑に入り組んでいた!?」「部長・清盛と課長・西行」など、西行の従来のイメージを捨て、俗人の部分に光を当てた歴史読み物です。
火坂さんは、和歌の裏口伝として秘拳「明月五拳」を究めた西行が、東北の歌枕を訪ね、大和朝廷に恨みをもつまつろわぬ者たちと死闘を繰り広げる伝奇小説『花月秘拳行』でデビューされました。
その後も、桜を愛でていた西行を描いた能楽作品を持つ世阿弥を主人公にした伝奇小説『西行桜』を書かれていて、火坂さんにとっての西行は特別な存在です。
「私は西行を主人公にした伝奇小説でデビューしたので、いずれは歴史小説として西行を書きたいんです」
文芸評論家の末國善己さんの巻末解説によれば、火坂さんは西行を主人公にした壮大な物語を構想していたようです。作品を書く前に亡くなられたことが残念でなりません。
■Amazon.co.jp
『桜と刀 俗人西行』
『花月秘拳行』(角川文庫)
『西行桜』(小学館文庫)