シェア型書店「ほんまる」で、「時代小説SHOW」かわら版を無料配布

「かわせみ」文庫新作と野老沢

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

平岩弓枝さんの「御宿かわせみ」シリーズの第31巻、文庫の最新作『江戸の精霊流し』を読んだ。

「かわせみ」を読んでいると、江戸の四季が抒情的に描かれていて、現在の東京の喧騒を忘れて、しばし和める時間がもてる。今回の巻では、お盆の精霊流しのように、はかなくせつない女性を描く表題作が見事。「北前船から来た男」も、このシリーズらしい結末のつけ方で印象に残る話の一つである。

さて、「野老沢の肝っ玉おっ母あ」という話が収録されていた。「かわせみ」のキャラクターで、最近その存在感を増してきた女中のお石の家族をめぐる話だ。

「野老沢」と書いて「ところざわ」と読み、今の「所沢」のことだとわかった。その名の由来は、『伊勢物語』のモデルで、歌人の在原業平がこの地に差し掛かり、「野老(ところ)」という山芋が群生している沢を見ながら「この地は野老の沢か?」と話したことを土地の人がこれを聞いて土地の名を野老沢(ところさわ)と呼ぶようになったということだ。幕末までは「野老沢」と表記されていたという。

ページが見つかりません 所沢市ホームページ

単行本のほうは、江戸最後の作品『浮かれ黄蝶』がリリースされたところだが、この秋からは「かわせみ」の明治編が始まるという。るいや東吾、源三郎、通之進、宗太郎ら、「かわせみ」ファミリーがどんなふうに維新を迎え新しい時代を生き抜いていくのか、今から楽しみである。

御宿かわせみ (31) 江戸の精霊流し (文春文庫)

御宿かわせみ (31) 江戸の精霊流し (文春文庫)

伊勢物語 (岩波文庫)

伊勢物語 (岩波文庫)

浮かれ黄蝶―御宿かわせみ

浮かれ黄蝶―御宿かわせみ

コメント

  1. 宮山 より:

    御宿かわせみも「浮かれ黄蝶」でしばらくお休み 何度も読み返して江戸の季節感、風物が心を癒してくれました。秋の明治編を楽しみに待ちましょう。