シェア型書店「ほんまる 神保町」に時代小説SHOWの棚ができました

時代ヒーロー小説、最高の見せ場

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

エンターテインメント時代小説で、ヒーローの最高の見せ場の一つが、命を懸けて愛する者を救いに行くシーン。とくに主人公が、囚われの身の恋人を助けに赴くが、邪悪で権力をもつ(ときには好色な)敵が前に立ちはだかる。しかも、そこは警固が厳しく、難攻不落の場所というと、ますますムードが盛り上がる。

今読んでいる『ふたり道三』にも、そんなとっておきの場面が用意されている。テーマ音楽が流れてきそうな感じがして読んでいてワクワクする。

愛する女性を助けに行く時代小説としては、加野厚志さんの『鮫』、上田秀人さんの『破斬 勘定吟味役異聞』、鈴木英治さんの『半九郎残影剣』など、思い浮かぶ。

鮫

破斬―勘定吟味役異聞 (光文社時代小説文庫)

破斬―勘定吟味役異聞 (光文社時代小説文庫)

半九郎残影剣 (ハルキ文庫―時代小説文庫)

半九郎残影剣 (ハルキ文庫―時代小説文庫)